CFD口座の比較!初心者向けのおすすめ国内業者・証券会社を紹介

こんにちは、CFDで資金200万円を運用しているシータ@trade_theta)です。

サブレくん
サブレくん

CFDを始めようと思うんだけど、どの証券会社にすればいいかわからないぽっぽよ

シータ
シータ
店頭CFDの大手4社の中からおすすめを紹介するよ!

「CFDを始めたいけど、何を基準に証券会社を選べばいいかわからない」
「CFDでおすすめの証券会社を知りたいな」

こんな初心者の方向けに、大手CFD会社の4社をあらゆる角度から徹底比較したので、おすすめをご紹介します。

この記事で分かること
  • 初心者向けのCFDおすすめ証券会社が分かる
  • 観点別に自分にピッタリの証券会社が分かる
  • トレードする銘柄ごとに有利な証券会社が分かる
シータ
シータ
それでは早速みていこう!

目次

CFDを徹底比較!初心者におすすめの証券会社を紹介

シータ
シータ
てっとりばやく答えだけ知りたい方のために最初におすすめの証券会社を紹介するよ!

GMOクリック証券は低コストでスマホアプリも使いやすい。初心者が最初にCFDを始めるのに最適な証券会社

おすすめ度
スプレッド銘柄数配当金
株価指数
CFD最安
118
証拠金ロスカットその他
最小水準ポジション
単位
スマホ
使いやすい
  • 株価指数CFDのスプレッドが最安
  • 株価指数CFDが保有コストかからない
  • ロスカットはポジション単位で安心
  • スマホアプリが使いやすい

CFD初心者向けでおすすめNo1の証券会社は「GMOクリック証券」です。

GMOクリック証券はCFD大手4社の中でもスプレッドが最安なので、取引コストを他社より抑えることができます。

原資産が先物の株価指数CFDについては、4社で唯一「保有したまま日を跨いでも費用が発生しない」証券会社です。配当金も価格調整額として受け取ることができるので、他社よりも優秀です。

ロスカットはポジション単位で行われるため他社より安全です。ついリスクを取り過ぎがちな初心者の人でも、シートベルトとして機能して大損による一発退場を予防してくれるはずです。

また、スマホアプリが見やすく使いやすいのも初心者にとって嬉しいポイントです。

シータ
シータ
まず最初に作るCFD口座はGMOクリック証券がイチオシだよ!

詳細ページ公式ページ

CFDだけでなくFXや米国株も含む幅広い資産クラスへ投資したい人はサクソバンク証券がおすすめ

サクソバンク証券
おすすめ度
スプレッド銘柄数配当金
商品CFD
が安い
約7,000以上
必要証拠金ロスカットその他
中ぐらい口座単位米国株も
買える
  • 約7,000以上の銘柄数
  • CFDだけでなく、FX、現物米国株も一元管理
  • 手厚い電話サポート対応

サクソバンク証券は、米国株CFD、中国株CFDだけで7000以上の銘柄があります。知っている米国株ならほとんどの銘柄をきっと買うことができます。

サクソバンクはFXや米国現物株も同じツール、スマホアプリで一元管理できるので、1つの口座で楽に管理したい人は嬉しいと思います。

また、サクソバンクは電話サポートが手厚いです。口座申込みをした直後にわからないことはないか電話をくれたり、口座開設後も困ったことはないか電話をくれたりしました。

日本の証券会社ではあまりなかった体験だったのでビックリしましたが、初心者の立場からすると心強いサポートだなと感じました!

シータ
シータ
サクソバンク証券は、初心者から上級者まで多くの人が満足できると思うよ!

詳細ページサクソバンク証券をみてみる

最大のレバレッジが欲しい人、スリッページをできるだけ避けたい上級者の方はIG証券がおすすめ

おすすめ度
スプレッド銘柄数配当金
時間帯で変動約16,000以上
必要証拠金ロスカットその他
多い口座単位KO
ノースリッページ
  • 16000以上の圧倒的な銘柄数
  • ノックアウト・オプションで100倍以上のレバレッジが可能
  • ノースリッページ注文で100%スリッページなしにできる

IG証券はFX/CFD/バイナリーオプションなど含めると16,000以上の圧倒的な銘柄数を誇ります。ここで買えないものは他のどこでも買えないと思って良いレベルです。

IG証券の強烈なポイントは「ノックアウト・オプション」と呼ばれる、実質100倍以上のレバレッジで取引ができる新しいタイプの商品があることです。

1,000円程度の保証金で100万円相当の商品が買えてしまいます。購入時に最大損失(1000円など)を確定させることができるため、大敗するリスクもないのが嬉しいポイントのです。

また、わずかな手数料を払えば「スリッページ」と呼ばれる約定価格が大幅にずれてしまう現象を回避できるのも素晴らしいです。

シータ
シータ
スプレッドはやや高いけど、上級者はきっと満足できる証券会社だよ!

詳細ページIG証券をみてみる

CFD業者・証券会社を気になるポイントごとに徹底比較!

シータ
シータ
次の観点からCFD会社を徹底比較するよ!
比較する観点
シータ
シータ
1つずつみていこう!

手数料・スプレッドで比較

CFD会社を選ぶ上で最も重要なのは手数料・スプレッドです。

売買手数料に関しては、今回比較したCFD会社4社はすべて無料なので、ここではスプレッドについて比較していきます。

スプレッド」は、CFDの「買い価格」と「売り価格」の金額差のことで、CFD取引で僕らが負担する実質的な手数料です。

国内CFD会社4社の主要銘柄のスプレッドは次のようになっています。

銘柄GMODMMサクソ
バンク
IG
証券
日経2252757〜30
NYダウ232.51.6〜9.8
NASDAQ0.7211.0〜5.0
S&P5000.50.50.50.4〜1.5
0.41.20.180.3
1.55.40.62.0
原油0.030.0390.050.028

日経225、NYダウなどの株価指数CFDに関しては、GMOクリック証券のスプレッドが最安です。

一方、金や銀はサクソバンク証券が、原油はIG証券が最安です。

短期トレードで頻繁に売買を繰り返す場合はスプレッドが特に重要になってくるので、自分がよくトレードする銘柄のスプレッドが安い証券会社を選ぶのが良いと思います。

株価指数CFD、商品CFD、個別株CFDの銘柄ごとの手数料・スプレッド比較の詳細は「CFD会社の手数料・スプレッドを徹底比較!」にまとめているのでぜひ一度ご覧ください。

CFD会社の手数料・スプレッドを徹底比較! 「CFDの手数料やスプレッドが安い会社を知りたい」 こんな方向けに、CFD会社の手数料・スプレッドを徹底比...

取扱銘柄・商品種別で比較

CFD大手4社の取扱銘柄を、以下の4種類のCFDで比較します。

  • 株価指数CFD
  • 商品CFD
  • 個別株CFD
  • 債券CFD

上記4分類の各社の取扱銘柄数は、つぎのようになっています。

項目GMODMMサクソ
バンク
IG
証券
株価指数
CFD
314300
以上
40以上
商品
CFD
6338以上24
個別株
CFD
8106000
以上
12000
以上
債券
CFD
0040以上11

株価指数CFD、商品CFD、債券CFDの銘柄が最も多いのはサクソバンク証券です。

IG証券は個別株CFDの数が圧倒的で、世界中の個別株へCFDで投資できます。

とはいえ、初心者の方にとっては利用しない銘柄が多いとかえって混乱しかねないため、本当に自分が利用する銘柄を中心に選ぶのが良いと思います。

株価指数CFD、商品CFD、債券CFDの具体的な銘柄の詳細は「CFD会社の取扱銘柄・商品種別を徹底比較!」で紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。

CFD会社の取扱銘柄・商品種別を徹底比較! 「まともな商品をたくさん扱っているCFD会社を知りたいな」 「最低限の必要な商品ラインナップがある証券会社を知...

レバレッジ・必要証拠金で比較

各社の商品種別ごとのレバレッジに大差はなく、次のようなレバレッジになっています。

  • 株価指数CFD:レバレッジ10倍
  • 商品CFD:レバレッジ20倍
  • 個別株CFD:レバレッジ5倍

一方、売買するのに最低限必要となる証拠金は、最小取引単位が異なるため変わってきます。

主要銘柄の各社必要証拠金は次のとおりです。

銘柄GMODMMサクソ
バンク
IG
証券
日経225¥20,523¥20,552¥2,057¥206,249
NYダウ¥27,668¥27,691¥277,047¥522,606
NASDAQ¥81,499¥81,367¥81,402¥764,911
S&P500¥30,904¥30,908¥30,894¥291,522
¥8,129¥8,129¥8,129¥15,092
¥992¥992¥992¥18,183
原油¥3,013¥3,013¥7,532¥56,667

GMOクリック証券、DMM.com証券は必要証拠金が少ないです。

サクソバンク証券は2番手です。逆にIG証券はある程度まとまった金額が求められてきます。

ただ、IG証券は「ノックアウト・オプション」を上手に使えば他のどの証券会社よりも少ない証拠金で始めることができます。(※上級者向けの方法です

具体的な銘柄ごとに必要証拠金は大きく変わってくるため、ここだけで判断するのは時期尚早です。

株価指数CFD、商品CFD、個別株CFDの個別銘柄ごとの必要証拠金の詳細は「CFD会社のレバレッジ・必要証拠金を徹底比較!」の記事も合わせてご覧ください。

CFD会社のレバレッジ・必要証拠金を徹底比較! こんな方向けにCFD大手4社の必要証拠金とレバレッジを商品種別ごとに徹底比較したので違いとおすすめ証券会社をご紹...

トレードしたい銘柄別でCFD会社を比較

シータ
シータ
次の銘柄別でCFD会社を徹底比較するよ!
銘柄別でCFD会社を比較
シータ
シータ
一つずつ見ていこう!

日経平均CFDで比較

日経平均CFDに関する各社の違いは次のようになっています。

項目GMODMMサクソ
バンク
IG
証券
売買手数料無料無料無料無料
為替手数料無料無料無料無料
スプレッド2757〜30
維持費年4回
価格調整額
スワップ
ポイント
買:-¥5
売:-¥30
オーバー
ナイト金利
買:-¥2
売:-¥2
期限有商品
無料
or
無期限商品
オーバー
ナイト金利
買:-¥182
売:-¥182
配当金価格調整額
に含む
なし
最小
取引単位
10倍10倍1倍100倍
レバレッジ10倍10倍10倍10倍
最低保証金¥20,523¥20,552¥2,057¥206,249
保有期限無期限無期限無期限無期限
or
最大3ヶ月

スプレッド、維持費、配当金、必要証拠金、保有期限などを総合的にみて、日経平均CFDでトレードするならGMOクリック証券が最も有利です。

GMOクリック証券の日経平均CFD
  • スプレッド:最安水準
  • 維持費:無料
  • 配当金:もらえる
  • 必要証拠金:お手頃
  • 保有期限:無期限

日経平均CFDの他社比較の詳細は「日経平均(日本225)CFDが買える証券会社を徹底比較」にまとめているので、興味のある方はぜひ一度御覧ください。

日経平均(日本225)CFDが買える証券会社を徹底比較 「日経平均CFDってどこの証券会社でやるのがいいんだろう」 「日経平均CFDのおすすめ証券会社を知りたい」 ...

NYダウ平均CFDで比較

NYダウCFDの各社の違いは次のとおりです。

項目GMODMMサクソ
バンク
IG
証券
売買手数料無料無料無料無料
為替手数料無料不明
(記載なし)
0.50%0.50%
スプレッド232.51.6〜9.8
維持費年4回
価格調整額
毎日
スワップ
ポイント
買:-¥23
売:-¥25
毎日
オーバー
ナイト金利
買:-¥86
売:-¥368
毎日
ファンディング
コスト
買:-¥162
売:-¥813
配当金価格調整額
に含む
なし
最小
取引単位
0.1倍0.1倍1倍2倍
レバレッジ10倍10倍10倍10倍
最低保証金¥27,668¥27,691¥277,047¥522,606
保有期限無期限無期限無期限無期限

為替手数料、スプレッド、維持費、配当金、必要証拠金などを総合的にみて、NYダウCFDをトレードするならGMOクリック証券が最も有利です。

GMOクリック証券のNYダウCFD
  • 為替手数料:無料
  • スプレッド:最安水準
  • 維持費:無料
  • 配当金:もらえる
  • 必要証拠金:最小

日経平均CFDの他社比較の詳細は「NYダウ平均CFDが買える証券会社を徹底比較」をトレード前にぜひ一度ご覧ください。

NYダウ平均CFDが買える証券会社を徹底比較 「NYダウ平均CFDってどこの証券会社でやるのがいいんだろう」 「NYダウ平均CFDのおすすめ証券会社を知りた...

S&P500CFDで比較

S&P500CFDの各社の違いはこちらです。

項目GMODMMサクソ
バンク
IG
証券
売買手数料無料無料無料無料
為替手数料無料不明
(記載なし)
0.50%0.50%
スプレッド0.50.50.50.4〜1.5
金利年4回
価格調整額
毎日
スワップ
ポイント
買:-¥29
売:-¥25
毎日
オーバー
ナイト金利
買:-¥41
売:-¥9
毎日
ファンディング
コスト
買:-¥450
売:-¥90
配当金価格調整額
に含む
なし
最小
取引単位
1倍1倍1倍10倍
レバレッジ10倍10倍10倍10倍
最低保証金¥30,904¥30,904¥30,904¥291,522
保有期限無期限無期限無期限無期限

為替手数料、スプレッド、維持費、配当金、必要証拠金などを総合的にみて、S&P500CFDでトレードするならGMOクリック証券が有利です。

GMOクリック証券のS&P500CFD
  • 為替手数料:無料
  • スプレッド:最安水準
  • 維持費:無料
  • 配当金:もらえる
  • 必要証拠金:最小

S&P500CFDの他社比較の詳細は「S&P500のCFDが買える証券会社を徹底比較」で徹底的に記載しているので、S&P500でトレードするつもりの方は一度ご覧ください。

S&P500のCFDが買える証券会社を徹底比較 「S&P500のCFDってどこの証券会社でやるのがいいんだろう」 「S&P500のCFDが買え...

原油CFDで比較

原油CFDの各社の特徴はこちらです。

項目GMODMMサクソ
バンク
IG
証券
売買手数料無料無料無料無料
為替手数料無料不明
(記載なし)
0.50%0.50%
スプレッド0.030.0390.050.028
維持費月1回
価格調整額
追加費用なし
月1回
価格調整額
追加費用なし
キャリング
コスト
LIBOR+1.5%
期限有商品
無料
or
無期限商品
価格調整額
LIBOR±2.5%
最小
取引単位
10倍10倍25倍100倍
レバレッジ20倍20倍20倍20倍
最低保証金¥3,013¥3,013¥7,532¥56,667
保有期限無期限無期限最大3ヶ月無期限
or
最大2ヶ月

スプレッド、為替手数料、維持費、必要証拠金、保有期限などを総合的にみて、原油CFDでトレードするならGMOクリック証券が最も有利です。

GMOクリック証券の原油CFD
  • スプレッド:最安水準
  • 為替手数料:無料
  • 維持費:無料
  • 必要証拠金:最も小額
  • 保有期限:無期限

原油CFD比較の詳細は「原油CFDが買える証券会社を徹底比較」にまとめているので、トレードする前にぜひ一度ご覧ください。

原油CFDが買える証券会社を徹底比較 「原油CFDってどこの証券会社でやるのがいいんだろう」 「原油CFDのおすすめ証券会社を知りたい」 こん...

金(ゴールド)CFDで比較

金(ゴールド)CFDの各社の違いはこちらです。

項目GMODMMサクソ
バンク
IG
証券
売買手数料無料無料無料無料
ミニマム
チャージ
なしなし期限有商品
なし
or
無期限商品
50オンス以下
¥1,080
なし
為替手数料無料不明
(記載なし)
0.50%0.50%
スプレッド0.41.2期限有商品
0.6
or
無期限商品
0.18
無期限ドル建て
0.3
or
円建て/
期限有商品
0.6
維持費毎日
金利調整額
買:-¥10
売:+¥8
毎日
スワップ
ポイント
買:-¥12
売:+¥7
期限有商品
キャリング
コスト
or
無期限商品
毎日
スワップ
ポイント
買:-¥16
売:+¥6
期限有商品
無料
or
無期限商品
毎日
ファンディング
コスト
買:-¥27
売:+¥17
最小
取引単位
1倍1倍1倍2倍
レバレッジ20倍20倍20倍20倍
最低保証金¥8,129¥8,129¥8,129¥15,069
保有期限無期限無期限無期限
or
最大4ヶ月
無期限
or
最大2ヶ月

金CFDでトレードをする際、デイトレードならスプレッドが最安のサクソバンク証券、1週間を超えるような中長期のトレードをやる場合は維持費の面でオトクなGMOクリック証券がおすすめです。

  • サクソバンク:スプレッドが最安。デイトレードに最適
  • GMOクリック証券:金利調整額がオトク。中長期トレードに最適

金CFDはトレードスタイルによって最適な証券会社が変わってくるため、実際にトレードをする前にぜひ一度「金(ゴールド)が買えるCFD会社を徹底比較」をご覧ください。

金(ゴールド)が買えるCFD会社を徹底比較 「金のCFDってどこの証券会社でやるのがいいんだろう」 「金のCFDが買えるおすすめ証券会社を知りたい」 ...

CFDとは?メリット・デメリットを解説

シータ
シータ
そもそもCFDって何なの?」って人向けに、改めてCFDについて簡単に紹介するよ

CFDは「Contract for Differences差金決済取引)」の略で、現物の受け渡しをせずに売買価格の差額だけを決済する取引のことです。

通常、株や投資信託を買うと2〜3日後に現物が口座上で受け渡されて保有することになりますが、CFDではこのような現物の受け渡しはありません。

購入時の価格と売却時の価格の差額分だけをやり取りします。

シータ
シータ
CFDを使うメリット・デメリットはこんな感じだよ
  • レバレッジを効かせて少ない資金で取引できる
  • 様々な商品に投資ができる
  • 夜も祝日も取引できる
  • 売りから入れるから下落相場でヘッジできる
  • 元本以上の損失が出る可能性がある(追証)
  • 会社・商品ごとにルール・用語が異なりわかりにくい

CFDのメリット1:レバレッジを効かせて少ない資金で取引できる

CFDは「証拠金取引」なので、レバレッジを効かせて少ない資金で取引することができます。

手元資金(証拠金)を担保に、資金以上の売買をすることを「レバレッジを効かせる」と言います。

株や投資信託では100万円の銘柄を買うのに100万円の資金を用意する必要がありますが、CFDでは「100万円の銘柄を10万円の資金で買う」といったことが可能です。

レバレッジは商品種類によって変わってきます。

CFDの商品ごとのレバレッジ
  • 株価指数CFD:レバレッジ10倍
  • 商品CFD:レバレッジ20倍
  • 個別株CFD:レバレッジ5倍
  • 債券CFD:レバレッジ50倍
シータ
シータ
レバレッジが効くと少ない資金で利益を狙えるから、資金効率が劇的にあがる

CFDのメリット2:様々な商品に投資ができる

シータ
シータ
CFDは世界中の様々な商品・銘柄を簡単にトレードできるよ!
CFDで取引できる商品例
  • 株価指数CFD:日経225、NYダウ、S&P500、NASDAQ、DAX、FTSE100、ユーロ50、香港50、中国50、インド50
  • 商品CFD:金、銀、銅、プラチナ、原油、天然ガス、ヒーティングオイル、ガソリン、コーン、大豆、小麦、砂糖、コーヒー、ココア
  • 個別株CFD:アップル、amazon、マイクロソフト、ビザ、コカコーラ、ディズニー
  • 債券CFD:米国2年債、米国5年債、米国10年債、米国30年債、ドイツ10年債、フランス10年債、イギリス10年債、イタリア10年債
  • バラエティCFD:VIX指数
シータ
シータ
トレードできる銘柄の数だけトレンドに乗る機会が増えるから、収益チャンスが増えるよ!

CFDのメリット3:取引時間が長く、夜も祝日も買える

シータ
シータ
CFDは夜も祝日も取引できるから、平日の帰宅後や祝日のお休みの日にじっくり取り組むことができるよ!

例えば、GMOクリック証券のNYダウCFDの場合、朝7時から翌日早朝5時15分まで取引ができます。

ほぼ24時間取引ができるので、自分の都合の良いときにトレードが可能です。

CFDのメリット4:売りからも入れるから下落相場でヘッジできる

シータ
シータ
CFDは「買い」だけでなく、「売り」から入ることもできるんだ!

株や投資信託は「買い」で入ることしかできないので、株価が下落すると「早く戻ってくれ!」と祈ることしかできません。

しかし、CFDは「売り」から入ることできるため下落相場でも利益を出すことができます。

シータ
シータ
CFDなら「受け身」でなく環境にあわせた「攻め」の投資ができるよ!

CFDのデメリット1:元本以上の損失が出る可能性がある(追証)

CFDは「レバレッジ」を効かせて元手資金より大きな金額で売買を行うため、利益を何倍にも増やすことができますが、逆に損失も何倍にもなります。

例えば、リーマンショックのときS&P500の株価は約半分になりましたが、同額をCFDで運用していたとすると、元本以上の損失を出している可能性があります。

ただし、このリスクへの対策は王道な打ち手があるので心配には及びません。

シータ
シータ
対策は「適切な資金管理、ポジションサイジングをする」ことだよ!

初心者の場合、過剰な金額を投資しすぎる傾向があるので、はじめての場合は必ず「最小取引単位」で取引するようにしましょう。

CFDのデメリット2:会社・商品ごとにルール・用語が異なりわかりにくい

シータ
シータ
会社や商品ごとに呼び名やルールが違うから始めは戸惑うことが多いかも

例えば、商品ごとにレバレッジの倍率が異なっていたり、「価格調整額」「金利調整額」「権利調整額」と言った調整金のかかり方も商品によって変わってきます。

また、これらの呼び名も証券会社によっては変わってきたりするので、最初は戸惑ってしまうかもしれません。

これへの対策は「まず1社に絞ってじっくり取り組むこと」です。基本的にはGMOクリック証券は比較的シンプルで、CFDの基本を学びやすいと思うので、初心者の方はGMOクリック証券からはじめてみることをおすすめします。

\無料で口座開設/
※最短5分で完了します
CFDのデメリット・リスク・危険性を徹底解説 「CFDをやってみたいけど、どんなリスクがあるんだろう」 「CFDでリスクを抑えるためにどんなことをするのがい...

CFDでよくある質問(Q&A)

シータ
シータ
ここからはCFD初心者の方向けに、よくある質問に答えていくね!

CFDと先物の違いは?

CFDと先物の違いをざっくり書くと次のようになります。

  • 先物:保有期限あり、証拠金大、手数料小、金利なし
  • CFD:保有期限なし、証拠金小、手数料中、金利あり

先物が買えるほどの大きな運用資金が用意できる場合は、先物でトレードする方がコストを抑えられるのでおすすめです。

資金が小額の方はCFDでのトレード一択になると思います。

詳しくは「日経225先物とCFDの違いを比較」で徹底比較しながら解説しているのでぜひご覧ください。

日経225先物とCFDの違いを比較 「日経225の先物とCFDは何がどう違うの?」 「日経225の先物とCFD、僕はどっちを選ぶといいんだろう」 ...

CFDとFXの違いは何?

CFDは差金決済取引のことですが、FXも差金決済取引に該当するため、広い意味でFXはCFDの一部になります。

シータ
シータ
CFDには株式、株価指数、商品など様々な種類の取扱があるけど、それの「為替」版がFXになる、っていう感じだよ!

詳しくは「FXとCFDの違いを比較|おすすめはどっち?」で徹底比較しながら解説しているのでぜひご覧ください。

FXとCFDの違いを比較|おすすめはどっち? 「CFDとFXって似てる気がするけど何がどう違うの?」 「FXとCFDはどっちからやるのがおすすめなんだろう」...

店頭CFDと取引所CFD(クリック株365)との違いって?

シータ
シータ
店頭CFDはCFD会社と僕らの相対取引で、取引所CFDは株などのように取引所を介した取引のことだよ
  • 店頭CFD:スプレッド小、保有期限なし
  • 取引所CFD:スプレッド大、保有期限あり(2020年から)

これまでの取引所CFDは長期投資に向いていましたが、2020年から保有上限が1年に制限される予定のため、今後は短期投資だけでなく長期投資も店頭CFDの方がトレードしやすい環境になります。

詳しくは「くりっく株365(取引所CFD)と店頭CFDの違いを比較」で徹底比較しながら解説しているのでぜひご覧ください。

くりっく株365(取引所CFD)と店頭CFDの違いを比較 「CFDにはくりっく株365と店頭CFDの2種類あるらしい。何が違うの?」 「FTSE100で配当金を狙うなら...

CFDと現物株式は何が違うの?

  • CFD:売りから入れる、レバレッジが効く(追証リスク)、保有コストがある
  • 現物株式:買いのみ、レバレッジなし、保有コストなし

株式は保有コストがないため長期投資に向いています。一方、CFDは保有コストがあることに加え、レバレッジが効く分読みを謝ると追証のリスクもでてきます。

株式をトレードするなら、長期投資には現物株式、短期投資にCFDの使い分けをするのがおすすめです。

詳しくは「CFDと現物株式の違いを比較|米国株(個別株)買うならどっちがおすすめ?」で徹底比較しながら解説しているのでぜひご覧ください。

CFDと現物株式の違いを比較|米国株(個別株)買うならどっちがおすすめ? 「株とCFDって何がどう違うの?」 「株じゃなくてCFDもあるらしい。どう使い分けるのがいいんだろう」 ...

CFDとETFとの違いは?

シータ
シータ
ETFはほぼ株式と同じような特徴を持つよ!
  • CFD:売りから入れる、レバレッジが効く(追証リスク)、保有コスト中
  • ETF:買いのみ、レバレッジなし、保有コスト小

ETFについても短期投資にはCFDを、長期投資にはETFを利用する、という使い分けをするのが適しています。

詳しくは「CFDとETFの違いを比較|米国S&P500に投資をするならどっちがおすすめ?」で徹底比較しながら解説しているのでぜひご覧ください。

CFDとETFの違いを比較|米国S&P500に投資をするならどっちがおすすめ?こんにちは、トレンドフォロー戦略で資金200万円を運用しているシータ(@trade_theta)です。 「S&am...

CFDで確定申告は必要?

CFDは株や投資信託でいう「特定口座」のような証券会社の方で自動的に税金を徴収してくれる仕組みはないので、自分で確定申告をする必要があります。

「ええ?確定申告なんてよくわからないよ」と不安になるかもしれませんが、証券会社の方で用意してくれる書類を元に確定申告書を作成するだけなので、手順さえ覚えてしまえば誰にでもできるほど簡単です。

詳しくは「CFDで確定申告はいくらから必要?税金対策・必要書類まで解説」で紹介しているのでぜひご覧ください。

CFDで確定申告はいくらから必要?税金対策・必要書類まで解説 「CFDって確定申告は必要なの?!」 「株や投資信託なら分かるけど、CFDの税制はどうなってるんだろう?」 ...

【CFDで勝てない人向け】勝つためのトレード戦略

トレードの世界では「9割の人が負けると」言われているので、勝つのはそう簡単なことではありません。

ですが、トレードで勝ち続けている人は確実に存在します。トレードで利益を出している人すべてに共通して言えることは「期待値がプラスのトレードをしている」ということです。

全戦全勝は不可能だけど、勝ったり負けたりを繰り返し長期的にプラスで終える方法は確実にあります。

期待値がプラスのトレードは無数に存在しますが、僕が知っている最も簡単な方法は「RSI短期逆張り手法」です。僕も実践してますが、今のところやればやるほど利益が増えています。

詳しくは「【GMO】株価指数CFDの運用実績をブログで紹介【2020年は-11.85%】」で紹介しているので「期待値がプラスのトレードを一つも持っていない方」は必ず目を通してみてください。

【GMO】株価指数CFDの運用実績をブログで紹介【2020年は-11.85%】 「株価指数CFDは儲かるの?」 「株価指数CFDって結局は勝てないんじゃないの?」 こんな方向けに、株価...

「そもそも期待値って何?」という方はこちらの記事をどうぞ。

【FX・株・CFD】トレードの期待値とは?計算方法・考え方を解説【すべてで使える】 1度や2度であれば運次第でトレードで勝つこともできますが、継続的に長期間、何千回、何万回ものトレードを繰...

「期待値がプラスのトレード」でも大きいリスクをとってしまうと破産してしまいます。自分のトレードの破産確率を知らない方は、こちらの記事をぜひご覧ください。

バルサラの破産確率表とは?自分の破産確率を知り、長く生き残れるトレードをしよう 「自分の手法の破産確率を知りたいな」 「そもそも破産確率ってどうやって計算するの?」 そんな方向けにこの...

「トレードに聖杯は存在するのか」はトレーダーの永遠のテーマですが、最も聖杯に近いものは「利益=期待値 x 機会」という方程式です。期待値が大きくても機会が少なすぎる手法は使い物にならず、期待値が低くとも膨大な数の機会があるならその手法は限りなく「聖杯」に近い存在と言えます。

【FX・株・CFD】トレードの聖杯はあるのか?【答えは期待値x機会の最大化】 「全然トレードで勝てない。勝てる方法は何かないのか」 「聖杯はないと言うけど、本当に方法はないのか」 こ...

破産を避けるには1回のトレードで取るリスクを抑えることが大切ですが、その際に参考になるのが伝説のトレーダー集団タートルズが使っていた資金管理方法です。

タートルズのATRをつかった資金管理を徹底解説|実際のトレードでの具体的な使い方を紹介 数百ドルの元手から数億ドルを稼ぎ出したウォール街の先物トレーダー「リチャードデニス」とその仕事仲間「ウィリアムエ...

まとめ:CFD初心者はコスト・銘柄数・必要証拠金のバランスが良いGMOクリック証券で始めよう

ここまで徹底比較の詳細をご覧になった方はおわかりのとおり、GMOクリック証券はコスト・銘柄数・必要証拠金のバランスが良いです。

GMOクリック証券の特徴
  • 初心者にとって必要十分な銘柄数
  • 多くの銘柄でスプレッド・維持費が最安
  • 準備する証拠金が小額で済む

CFDに初めて挑戦する方にとっては最適な証券会社と言えます。

シータ
シータ
GMOクリック証券でトレードをはじめて、足りない部分をサクソバンク証券やIG証券で補っていくのがおすすめだよ!

まだ口座をお持ちでない方は、この機会に口座開設をしておきましょう。

\無料で口座開設/
※最短5分で完了します