楽天証券は評判・口コミ通り?メリット・デメリットをレビュー【つみたてNISA・投資信託におすすめ】





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、インデックス投資で1000万円を運用しているシータ@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
そろそろ資産運用を始めてみようと思うんだけど、楽天証券ってどうなんだぽっぽ?
blank
シータ
楽天証券は5年以上使ってるから僕が実際に使ってみたレビューを紹介するね

この記事では、資産運用のために楽天証券を検討中の方向けに、僕が5年以上実際に使って感じたメリット・デメリットをご紹介します。

先に結論を言ってしまうと、「ポイント還元が充実していてお得」「手数料は最安水準」で、2019年時点で投資信託の積立をするなら国内No1のネット証券と断言できます。

この記事で分かること

  • 楽天証券のポイント還元のお得さが分かる
  • 楽天証券のメリットが網羅的に分かる
  • 楽天証券のデメリットが分かる
blank
シータ
楽天証券は、投資信託で長期投資をするのにベストな証券会社と言えるよ!

さっそくみていこう!

まずは楽天証券の基本情報から

楽天証券のロゴ
blank
シータ
国内に主要なネット証券は5社あるよ!
主要ネット証券5社

  1. SBI証券
  2. 楽天証券
  3. マネックス証券
  4. 松井証券
  5. カブドットコム証券
blank
シータ
5社の中で口座開設数、預かり資産残高はSBI証券がTOPだよ!
種別SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券カブドットコム証券
口座数681万508万193万132万127万
預かり
資産残高
19.3兆円11.6兆円5.1兆円2.9兆円2.6兆円
口座管理料0円0円0円0円0円
参考:2019年3月期SBI証券決算資料

blank
シータ
楽天証券はネット証券の中ではNo2だね!

楽天証券の口座開設数はSBI証券と差があるものの、取り扱いファンド数や手数料の安さで言えば、SBI証券に引けをとりません。

むしろNo2であるからこそ、ポイントサービスに力を入れており、「ポイント還元を含めたお得度」ではSBI証券を超えて実質的にNo1です。

blank
シータ
次から詳しくみていくね!

楽天証券7つのメリット

楽天証券7つのメリット

blank
シータ
楽天証券のメリットはざっと7つあるよ!
楽天証券を使うメリット

  1. 楽天証券のつみたてNISAは毎日積立でポイントがガンガンもらえる
  2. 投資信託積立で楽天カード払いにすると1%ポイントもらえる
  3. 楽天ポイントで100円から投資信託が買える
  4. 楽天証券は取引手数料が業界最安水準
  5. マネーブリッジで楽天銀行と連携すると普通預金金利0.1%で銀行No1
  6. 楽天証券がSPU対象に!楽天市場の買い物にポイント+1倍
  7. 日経新聞が無料で読める
blank
シータ
1つずつみていこう!

楽天証券のつみたてNISAは毎日積立でポイントがガンガンもらえる

楽天証券の毎日積立で毎日大量ポイントをゲット
【2019年7月1日追記】
2019年6月26日から、ポイントプログラムの変更により、楽天証券+楽天銀行の毎日積立でもらえるポイントが月3件までの上限が設定され、還元メリットが弱まりました。
blank
シータ
楽天証券の「毎日積立」は還元率が最大3%になるからとてもお得だよ!
毎日積立のポイント還元

  • 投資信託1本(100円以上)の積立で最大3ポイントもらえる
  • 僕は2本積立しているので1日に6ポイント
  • 1ヶ月(20営業日)で120ポイントもらえる
  • 1ヶ月4000円の積立で120ポイントもらえる=還元率3%

投資信託を「毎日積立」するだけで、毎日楽天ポイントをゲットできちゃいます。

なお、「毎日積立」「つみたてNISA」だけの特権なので、つみたてNISAをやるなら楽天証券を使うとお得に運用できます。

「毎日積立」でポイントをもらう方法の詳細は「楽天証券のつみたてNISAは毎日積立でポイントがガンガン貯まる!楽天カード決済との併用が最もお得」も合わせてご覧ください。

投資信託積立で楽天カード払いにすると1%ポイントもらえる

1%ポイントが貯まる
blank
シータ
楽天証券なら投資信託の積立にクレジットカード払いができるよ!

楽天証券は、投資信託積立で楽天カード払いができて、さらに1%ポイントが貯まります。

今まで投資信託を他社で積み立てしていた人も、楽天証券で積み立てた方が確実にお得です。やらなきゃ損です!

投資信託の積立をカード払いが出来て、さらにポイントが貯まるのは楽天証券だけです!

blank
シータ
これはほんとにすごいよ!
サービス詳細

  • サービス開始日:2018年10月27日設定分から
  • 還元ポイント:100円につき1ポイント貯まる
  • 利用可能額:100円以上1円単位〜50,000円まで
  • 対象口座:NISA口座、つみたてNISA口座、特定口座、一般口座
     ジュニアNISA・未成年口座・法人口座での積立は対象外
blank
シータ
僕も毎月5万円分、楽天カードで投信つみたてをしてるよ!
毎月5万円分楽天カードで投信積立をするとお得

blank
シータ
こんな感じで毎月500ポイントをもらえるよ!
毎月最大で500ポイントもらえる

既に投資信託の積立をしている人なら、楽天証券に切り替えるだけでノーリスクで1%のポイント還元がもらえるので、多少面倒でも乗り換えた方が長期投資には有利になること間違いないです。

ポイント1%還元の詳細は「ついに投信積立の楽天カード決済で1%ポイント還元がスタート!全員再設定が必要だから忘れずに設定しよう」の記事もご覧ください。

楽天ポイントで100円から投資信託が買える

楽天ポイントで投資信託が買える

楽天を普段使っている人は多いと思います。楽天証券では、余っている楽天ポイントを使って投資信託を買えます。

しかも、100円から買えるので投資信託を買うのは初めての人でも気軽にチャレンジができます。

blank
サブレくん
100円だと全然儲からないんじゃないの?
blank
シータ
手軽に始められることに意味があるよ!
blank
シータ
実際にポイントで投資信託を買うときはこんな感じだよ。

100円以上1円単位でポイントを使えるから、851ポイントなんていう中途半端なポイントでも綺麗に使い切ることができるよ

楽天ポイントで投資信託を買ってみる

以前はまとまったお金がないと投資信託を買えませんでした。今は投資にチャレンジしやすい良い時代になってきています。

しかも、普段の買い物で溜まっている楽天ポイントを使えるとなれば、何も損はしないので始めやすいですよね。

楽天ポイントは楽天での買い物以外でも至る所で貯めることができます。

楽天ポイントを貯められるサービスたち

  1. 楽天市場
  2. 楽天カード
  3. 楽天Edy
  4. 楽天ふるさと納税
  5. 楽天モバイル
  6. 楽天銀行

僕も上記は全て使っていますが、楽天ポイントはガンガン貯まるので(特に楽天ふるさと納税)、楽天経済圏で貯まったポイントだけで投資ができてしまいます。

blank
シータ
実質ゼロ円から投資が始められるから、投資がこわい人でも始めやすくていいと思うよ!

楽天証券は取引手数料が業界最安水準

blank
シータ
楽天証券は株取引手数料が安いよ!
楽天証券は国内株取引手数料が業界最安水準

参考:業界屈指の格安手数料!超割コースなら楽天スーパーポイントが貯まる! | 楽天証券

ネット証券大手の中で最安水準の手数料になっています。(SBI証券も同じく最安水準)

blank
シータ
他にもこんな特典があるよ
手数料のその他の特典

  • 手数料の1%をポイントバック
  • 大口優遇適用(5000万以上保有)で10万円以下の取引が無料に
blank
シータ
手数料という面では心配無用だね!

マネーブリッジで楽天銀行と連携すると普通預金金利0.1%にアップ

マネーブリッジ

楽天証券には、楽天銀行との口座間資金移動をスムーズにする「マネーブリッジ」というサービスがあります。

blank
サブレくん
マリッジブルー?なんだぽっぽ?
blank
シータ
違うよサブレくん。説明するね

マネーブリッジは、楽天証券の口座と楽天銀行の口座を連携させる仕組みです。

マネーブリッジの仕組み

連携をさせると以下のことができるようになります。

  1. 楽天銀行の普通預金が優遇金利0.1%になる
  2. 楽天銀行と楽天証券の間で自動入出金ができる
    楽天証券で投資信託を買うと、楽天銀行のお金を自動的に使ってくれる
    楽天証券で投資信託を売ると、楽天銀行へ自動的にお金を入れてくれる
  3. 楽天ポイントが貯まるハッピープログラムが有効になる

SBI証券にも同じような「ハイブリッド預金」というサービスがあるので、比較をしてみます。

種別SBI証券楽天証券
銀行口座連携
サービス
ハイブリッド預金マネーブリッジ
連携先銀行SBIネット銀行楽天銀行
自動スイープ
スイープ口座ハイブリッド預金
(普通口座と別)
普通預金口座
銀行預金金利0.01%0.10%

SBI証券のハイブリッド預金も金利は上がるものの0.01%止まりです。楽天マネーブリッジは0.1%国内の普通預金では最高金利になります。

金利は毎年3月31日と、9月30日の年2回もらえます。

blank
シータ
実際にはこんな感じで振り込まれるよ

利息振込

blank
シータ
半年に1度とはいえ、地味に嬉しいよ!
blank
サブレくん
メガバンクの普通預金金利は0.001%なのに100倍の金利はすごいぽっぽ
blank
シータ
投資のことは抜きにして、預金する銀行として考えても楽天銀行&楽天証券の組み合わせは、金利・利便性の総合点で日本No1だよ!

楽天証券がSPU対象に!楽天市場の買い物にポイント+1倍

楽天SPUに楽天証券が仲間入り

楽天関係サービスを利用すると楽天市場での買い物のポイント倍率が増える、SPUというポイントアッププラグラムがあります。

2018年9月から楽天証券がSPUの仲間入りをしました。

ポイントアップの条件

  1. 楽天証券で月1回500円以上のポイント投資をする
  2. 楽天スーパーポイントコースを選択する

先ほどの投信積立の楽天カード払いで、上限5万円つみたてればちょうど500ポイントもらえるので、それを使えば毎月ポイントアップ条件を満たせます。

また、日々のお買い物で貯めている楽天ポイントを使用しても決して難しい条件ではないと思います。

早速9月末の楽天お買い物マラソンで、ポイント+1倍を堪能しました。

楽天証券でポイント+1倍

このときは楽天ふるさと納税お買い物マラソンをまわって+10倍楽天証券利用分+1倍も含めると全部で+17倍のポイント還元です。

blank
シータ
楽天でふるさと納税をするだけでもじゅうぶんお得だけど、そこに楽天証券利用を組み込むとさらにお得になるからいいと思うよ!

日経新聞が無料で読める

日経新聞が無料で読める
blank
シータ
楽天証券なら「日経新聞」が無料で読めるよ!

楽天証券で口座を持っていると「日経テレコン(楽天証券版)」を無料で利用できます。

日経テレコンの内容

  • 日本経済新聞(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJなどの閲覧(3日分)
  • 過去1年分の新聞記事検索
  • 日経速報ニュースの閲覧

参考:日経テレコン(楽天証券版) | 投資情報 | 楽天証券

毎日日経新聞を買って読んでいるような人なら、このためだけに楽天証券を利用してもよいぐらいお得だと思います。

参考に日経新聞などを月額サービスで読もうとするとかかる料金がこちらです。

日経新聞の月額料金

  • 日経新聞:月額4200円
  • 日経産業新聞:月額4000円
  • 日経MJ:月額2300円

参考:ご購読の申し込み:日本経済新聞・日経電子版

楽天証券ならこれらの料金を払うことなく無料で日経が読めます。

blank
シータ
3日分しか読めないっていう制限はあるけど、毎日読む人には結構お得なサービスだと思うよ!
blank
シータ
これから経済を勉強したいって人にもいいかもね!

詳細はこちらの記事で紹介しているので、あわせてご覧ください。

楽天証券のデメリット

楽天証券のデメリット

投資積立が毎月からしか指定できない

SBI証券と比較したときに差があるのは、投信積立サービスの積立頻度です。

投資信託の自動積立サービスの比較表はこちらです。

種別SBI証券楽天証券
最低積立金額100円100円
積立可能銘柄2490本以上2490本以上
積立指定日全日程選べる毎月1日~28日
から選べる
買い付け頻度毎日、毎週、
毎月、複数日、
隔月から選べる
毎月のみ
特別な
注文方法
NISA枠ぎりぎり注文
課税枠シフト注文
NISAで楽天
ポイント使用
ポイント
バック
買付手数料
全額バック
買付手数料
全額バック
銀行自動
引き落とし

最低買付金額はともに100円から。買付手数料の全額ポイントバック、他の銀行口座から自動引き落としも両者対応しています。

SBI証券の積立投信の買い付け頻度は、毎日、毎週、毎月、複数日、隔月から選べる5コースありますが、楽天証券は毎月コースのみとなります。

ただし、楽天証券でもつみたてNISAを利用すれば「毎日積立」が可能です。しかも、楽天証券の毎日積立はポイントバックもついてきます。

楽天証券のつみたてNISAは毎日積立でポイントがガンガン貯まる!楽天カード決済との併用が最もお得」で詳しくやり方を紹介しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

楽天証券の口コミ・評判は?

blank
サブレくん
実際のところ、楽天証券の評判はどうなんだぽっぽ?
blank
シータ
つみたてNISAや投資信託をやるなら、ベストな証券会社だと思うよ!
blank
シータ
Twitter上でも、好評なコメントが多かったよ!


blank
シータ
楽天カード決済に切り替えました!という方も結構いたよ


blank
シータ
毎日積立でポイントがもらえる技は、最強すぎるけど来年には塞がれちゃうんじゃない?っていう声もあったよ


blank
シータ
日経新聞が無料で読めるのも、好評みたいだよ

楽天証券の悪い評判

blank
シータ
悪い評判は数が少なくて探すのが大変だったよ


blank
シータ
検索機能が使いにくいときがあるみたいだね。僕はつみたてNISAがメインだから「投信サーチ」をたまに使うけど、そこでは問題なく使えてたよ!


blank
シータ
アプリの調子が悪いときもあったみたい。つみたてNISAや投資信託をやる分にはアプリを使わないから、僕はアプリで困ることがなかったよ


blank
シータ
アプリが使いにくいって声もあるみたい。使いにくかったらブラウザから使う方がいいかもね!

こんな人は楽天証券がおすすめ

blank
シータ
こんな人は楽天証券がおすすめだよ
  1. 銀行預金を最高金利で保管したい人
  2. 初めて証券会社の口座を作る人
  3. 手軽に投資信託を試してみたい人
  4. 楽天でよく買い物をする人
  5. 楽天カードで楽天ポイントを貯めている人
  6. 楽天ふるさと納税で楽天ポイントを貯めている人
  7. 楽天モバイルで楽天ポイントを貯めている人
  8. すでに楽天銀行を使っている人
blank
サブレくん
これはほとんどの人が楽天証券おすすめってことになるぽっぽ?
blank
シータ
そうだよ!「クレカ払いの投信積立でポイント1%還元」が圧倒的にお得なんだよ。

よほど特別な事情や思い入れがない限り、楽天証券で運用した方が幸せになれるよ

また、だいたい楽天証券は口座開設キャンペーンで2000〜4000ポイントもらうことができるのでチェックしてみてください。

CHECK! 【楽天証券】口座開設キャンペーン

楽天証券の口座開設方法【最短5分で完了】

楽天証券の口座開設方法【最短5分で完了】

blank
シータ
楽天証券の口座開設は最短5分で終わるよ!
口座開設には本人確認書類が必要です。以下のいずれかの書類を用意しておきましょう。

利用できる本人確認書類

  • 運転免許証【表/裏】
  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 各種健康保険証【表/裏】
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート(日本)
  • 在留カード/特別永住証明書【表/裏】
  • 個人番号(マイナンバー)カード
blank
シータ
口座開設はこんな感じで進んでいくよ
口座開設の流れ

  • 個人情報の登録
  • 本人確認書類提出
  • ID・パスワード受け取り

楽天会員の場合は、会員情報を流用できるから「楽天会員の方」から登録を進めるといいです。

楽天会員の場合は会員情報を流用できる
blank
シータ
申し込みで登録する項目で、いくつか迷いそうなポイントがあるから簡単に説明しておくね!

納税方法の選択:特別な事情がない限り「特定口座:源泉徴収あり」を選ぼう

納税方法の選択:特別な事情がない限り「特定口座」を選ぼう
blank
シータ
自分で確定申告をしたい上級者でない限り、「特定口座の源泉徴収あり」を選ぶといいよ!
blank
シータ
「特定口座開設しない」「特定口座:源泉徴収なし」を選んでしまうと、自分で配当や利益から税金計算をして確定申告しなければならなくなるので、間違って選ばないように気をつけて!
blank
シータ
「特定口座:源泉徴収あり」であれば、証券会社が納税までやってくれるから確定申告不要で楽ちんだよ

NISA口座の選択:既に他社でNISAをやっているor迷っている場合は「開設を希望しない・あとで登録する」でOK

NISA口座の選択:既に他社でNISAをやっているor迷っている場合は「開設を希望しない・あとで登録する」でOK

blank
シータ
NISA口座は、既に他社でNISAをやっているor迷っている場合は「開設を希望しない・あとで登録する」でOKだよ!
blank
シータ
NISA口座は後からでも開設できるから、焦る必要はないよ!
blank
シータ
もし、初めてのNISA口座開設なら、僕もやってるつみたてNISAをおすすめするよ!

他社からNISA口座を移管する場合は、「積立NISA(つみたてNISA)の移管!SBI証券から楽天証券へ金融機関変更をする方法」で実際に僕がやった手順を紹介しているので参考にしてみてください。

楽天銀行は必ず申し込もう

楽天銀行は必ず申し込もう
blank
シータ
楽天銀行は忘れずに申し込んでおこう!
blank
シータ
これを忘れるとマネーブリッジが登録できず、「毎日積立でポイントゲット」「普通預金金利0.1%」などの恩恵を受けれなくなるからきをつけてね!
blank
シータ
でももし忘れちゃった場合でも、後から楽天銀行を申し込めばだいじょうぶだから安心してね

iDeCoは後で申し込むが無難。FX・信用取引はお好みで

iDeCoは後で申し込むが無難。FX・信用取引はお好みで
blank
シータ
iDeCoは後で申し込むのが無難だよ
blank
シータ
iDeCoは同時に複数の証券会社で口座を持つことはできないんだ。

別会社に変更するのは結構大変だから、慎重に選んだ方がいいよ

blank
シータ
FXや信用取引は、いくらでも他社に乗り換えることはできるからお好みで選ぶといいよ!

今なら期間限定で口座開設キャンペーンが開催中!

今なら期間限定で口座開設キャンペーンが開催中!
blank
シータ
今なら期間限定で口座開設キャンペーンがやってるよ!

楽天証券の口座を開設して、キャンペーンにエントリーの上、条件を満たすと特典獲得の対象になります。

キャンペーンの手順

  1. 楽天証券の口座を開設
  2. 楽天証券にログインしてキャンペーンにエントリーする
  3. 条件を満たすと特典獲得

「楽天銀行口座開設+自動入出金設定で1,000円プレゼント」はノーリスクで簡単に満たせる条件なので、このタイミングで申し込んでおくと良いと思います。

キャンペーンの詳細は楽天証券公式ページでご確認ください。

まとめ:投資信託やるなら日本で最もお得な楽天証券で積み立てよう

2020年時点で、楽天証券は投資信託をするなら国内で最もお得な証券会社です。

「つみたてNISA」でも「楽天カード払いの積立で1%ポイントがもらえる」ので、圧倒的にお得です。

ノーリスクで1%コストを安くできるので負けにくくなります。僕もSBI証券から楽天証券のつみたてNISAへ移管をしました。

無料で口座開設でき、維持手数料もかかりません。

今ならお得な期間限定キャンペーンも開催中です

まだの口座をお持ちでない方は忘れないうちに「楽天証券」に申し込みしておきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください