SBI・バンガード・S&P500の評価は?国内最安の信託報酬は伊達じゃない!





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、シータ(@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
SBIバンガードがすごいっていう話を聞いたけど何がすごいんだぽっぽ?
blank
シータ
よく知ってるねサブレくん、僕が解説するね!

2019年9月26日、国内最安の信託報酬を引っさげてSBIバンガードS&P500が登場しました。

「ものすごい投信が出てきたみたいだけど本当にいいやつなの?」
「すぐに買った方がいいの?待った方がいいの?どっちなの?!」

こんな方向けにSBI・バンガード・S&P500の評価・他商品の比較を徹底解説します。

この記事でわかること

  • SBIバンガードS&P500の評価・他商品との比較
  • あなたはSBIバンガードS&P500を買うべきか、待つべきか
blank
シータ
それでは早速いってみよう!




SBIバンガードS&P500の評価:国内最安の信託報酬は伊達じゃない

blank

「SBI・バンガード・S&P500」の最大の特徴は、圧倒的に信託報酬が安いことです。

米国株式へ投資できる投資信託の中で最安なだけでなく、国内のすべての投資信託で最安でもあります。

blank
シータ
これ以上安い投資信託がないっていのもすごいことだね!
blank
サブレくん
SBI・バンガード・S&P500の基本情報はこちらだぽっぽ!
ファンド名SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
設定日2019/09/26
商品種別インデックス投信
資産クラス先進国株式
対象インデックスS&P500
購入手数料0%
信託財産留保額0%
信託報酬0.0938%
純資産総額2428.26億円
(2021/06/30)
主な販売会社SBI証券マネックス証券カブドットコム証券

対象指数はS&P500

「SBI・バンガード・S&P500」は米国を代表する指数「S&P500」の値動きと同じ成果を目指します。

S&P500は、米国の時価総額上位500社の加重平均で構成されています。

次のような企業で構成されています。

構成銘柄銘柄コード業種
マイクロソフトMSFT情報技術
アップルAAPL情報技術
アマゾンAMZN一般消費財・サービス
フェイスブックFBコミュニケーション・サービス
バークシャー・ハサウェイBRK.B金融
JPモルガンJPM金融
アルファベット CGOOGコミュニケーション・サービス
アルファベット AGOOGLコミュニケーション・サービス
ジョンソン&ジョンソンJNJヘルスケア
P&GPG生活必需品
blank
サブレくん
マイクロソフトやアップル、アマゾン、グーグルは僕にもわかるぽっぽ!
blank
シータ
S&P500に投資をすると、日本人でもよく知っている世界を代表する企業たちに投資ができるってことだよ!
SPONSORED

SBIバンガードS&P500の仕組み:ファンドの中でバンガード社のS&P500 ETFに投資する

SBI・バンガード・S&P500は、ファンドの内部でバンガード社のS&P500ETF(VOO)へ投資をします。

SBI・バンガード・S&P500は、ファンドの内部でバンガード社のS&P500ETF(VOO)へ投資をします。

上図のように、僕ら投資家はSBI・バンガード・S&P500へ投資をすると、間接的にバンガード社のS&P 500 ETFへ投資をすることになります。

バンガード・S&P500 ETF(VOO)とは?

バンガード社は、米国ペンシルバニア州に本拠地を構える世界最大級の資産運用会社で、運用資産残高は600兆円を超えます。

バンガード社のETFの最大の特徴は、圧倒的な低コストです。

バンガード・S&P500 ETFの信託報酬は0.03%です。

blank
シータ
国内の投資信託は0.1%ぐらいがこれまで最安だったから、バンガード・S&P500 ETFは1/3以下の手数料で運用ができちゃうってことだよ!

バンガード社はなんと全ファンドの信託報酬の平均が0.10%です。日本の投資信託の最安水準は、バンガード社の投資信託の平均レベルなんです。

blank
シータ
バンガード社の手数料がどれだけ激安なのかわかってきたでしょ?
blank
サブレくん
普通の高校の学年トップがスーパー進学校に転校したら学年の真ん中ぐらいの成績しか取れなかった感じだぽっぽね!
blank
シータ
うん!なんで高校が出てきたのか謎だけど感覚的にはそんな感じだよ!

この圧倒的な低コストが世界中の個人投資家にも支持されていて、バンガード社はインデックスファンドの世界シェアNo1にもなっています。

blank
サブレくん
バンガード社のETFは激安で世界中で大人気なことはわかったぽっぽ!

参考:バンガード・インベストメンツ・ジャパン – 商品案内 – バンガードETF

SPONSORED

SBI・バンガード・S&P500の信託報酬は0.0968%:eMAIXS Slimや楽天VTIと比較

米国株式に投資できる投資信託は「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」「楽天全米株式インデックスファンド(VTI)」と信託報酬を比較してみます。

ファンド名信託報酬純資産総額
(2021/06/30)
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド0.0938%2428.26億円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0968%4943.07億円
楽天・全米株式インデックス・ファンド0.162%3010.61億円

これまでの国内投資信託は「将来に渡り業界最安水準を目指し続けるeMAIXS Slimシリーズ」があらゆる資産クラスの最安をリードしていました。

ですがさすがのeMAXIS Slimも、SBI・バンガード・S&P500には最安の座を譲ることになりました。

というのも、今回のSBI・バンガード・S&P500は従来の信託報酬からすると異次元すぎる安さだったんですよね。

従来の米国株式信託報酬争い

  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500):0.165%
  • 楽天VTI:0.162%

上記のとおり、これまでの信託報酬は0.16%台の争いだったところ、SBI・バンガード・S&P500が予想を遥かに超える0.0938%というとてつもない低価格を放り込んできた形です。

圧倒的低コストを実現したSBI・バンガード・S&P500は既にSBI証券で大人気で、2019年11月の月間積立設定金額で見事1位となっています。

圧倒的低コストを実現したSBI・バンガード・S&P500は既にSBI証券で大人気で、2019年11月の月間積立設定金額で見事1位となっています。

参考:ランキング|投資信託・外貨建MMF|SBI証券

純資産総額もものすごい勢いで増加中です。

blank
シータ
世界的に人気のバンガード社のETFで、みんな大好き米国株へ投資できる国内最安のファンドを用意した効果は絶大だったね!
SPONSORED

SBIバンガードS&P500と本家バンガードS&P 500(VOO)を比較

SBIバンガードS&P500は驚くほどの低コストであることはわかりましたが、さらに低コストなバンガード社本家のS&P500 ETF(VOO)と比べるとどちらがお得なのか、違いを比較しました。

項目SBIバンガード
S&P500
VOO
(バンガードS&P500)
購入手数料無料0.495%
(税込)
為替手数料無料4銭
(SBIネット
銀行利用)
信託報酬0.0968%0.03%
分配金再投資自動手動
再投資単位1円から1株から

一般的にETFと投資信託は次のような有利不利があります。

ETFと投資信託の有利不利

  • ETF:信託報酬が低く、売買手数料がかかるため、一括で大金を購入し長期間保有する場合は有利
  • 投資信託:売買手数料が無料で、信託報酬がやや高いため、積立投資の場合に有利

ですが、SBIバンガードS&P500の信託報酬は0.1%以下で、限りなくETFとの差が縮まりつつあります。

この次元まで保有中のコストが下がっているのなら、海外ETFであるVOOではなく、素直にSBIバンガードS&P500に積み立てる方が楽で良さそうです。

海外ETFのデメリット

  • 為替手数料がかかる
  • 購入時に手数料がかかる
  • 1株単位でしか買えない
  • よって、1株分貯まるまで配当金再投資もできない

海外ETFは上記のデメリットがあるため、つみたてNISAなどの少額資金で積立投資をする場合は、SBIバンガードS&P500を買う方が良いです。

一方で、数百万円単位で一括購入したい場合なら、VOOの方が投資効率をあげることができると思います。

blank
シータ
自分の状況にあわせて使いわけるといいね!
SPONSORED

SBIバンガードS&P500の注意点:実質コストがどのくらいになるかまだわからない

国内最安を誇る圧倒的な低コストに魅せられ「もう今すぐ買いたいよ!」と興奮している方もいるかもしれませんが

blank
シータ
ちょっとまってください!

投資信託は目論見書に記載のない「隠れコスト」と呼ばれる費用(ファンド内の売買手数料など)が発生します。これは実際に1年間ファンドを運用してみないことにはわかりません。

運用してみたら、当初の信託報酬からは予想できないぐらい多額の費用がかかってしまったよ、というケースもあります。

記憶に新しいところでは、みんな大好き楽天VTの第1期は、当初の信託報酬と実質コストに以下のような大きな違いがありました。

楽天VT第1期の実質コスト

  • 信託報酬:0.2296%
  • 実質コスト:0.502%
blank
シータ
投資信託が新規設定された初年度は、こんなリスクがあることも覚えておいてね!

これから新規で始める人はSBIバンガードS&P500は最有力!SBIバンガード以外で既に積立中の人はわざわざ乗り換えなくてもOK!

blank
サブレくん
結局僕はどうすればいいぽっぽか?
blank
シータ
新規で積立を始める人はSBIバンガードS&P500が最有力だよ!

実質コストに関しては、楽天VTのように1年目が高くなる可能性はありますが、なんやかんやで2年目以降は落ち着いてくるのではと思います。

なので「これから積立投資を始めるんだ!」という人は、SBIバンガードS&P500に積み立てるのは全然アリだと思います。

ただ、既にeMAXIS Slim米国株式(S&P500)など他のファンドで積み立てている場合は、わざわざ乗り換えるほどのことではないので実質コストが判明するまで様子見でOKです。

blank
シータ
僕は既にeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に積立中なので現状維持でいくよ!

逆にうちの嫁はSBI証券で他の商品に積み立てているので、この機会にSBIバンガードS&P500を勧めてみようかなと思います。

SPONSORED

まとめ:SBIバンガードS&P500はSBI証券で始めよう

「SBIバンガードS&P500」は米国株式に投資できる国内最安の投資信託です。

blank
シータ
eMAXIS Slimに膝をつかせた初めてのファンドだよ!

投資先のバンガード社も世界的なローコストファンドリーダーなので安心です。

もし、これから米国株式への積立投資を始めるなら、積極的にSBIバンガードS&P500を狙っていくのが良いと思います。

ただ、SBIバンガードS&P500は、SBI証券かマネックス証券でしか取扱がないので注意してください。

SBI証券はTポイントで投資信託を買付できるので、余っているTポイントを有効活用できます。

また、投資信託を持っているだけでTポイントが勝手にたまっていくのでお得です。

無料で口座開設でき、維持手数料もかかりません。

もし口座をお持ちでない方はこの機会に作っておきましょう。

今なら期間限定でキャンペーンが開催中です。

CHECK! SBI証券

SBI証券の万能神っぷりは、以下の記事にまとめているのであわせてご覧ください。

ローコストでおすすめのネット証券

blank
楽天証券
blank
SBI証券
blank
マネックス証券(iDeCo)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください