松井証券「投信工房」の運用実績をブログで公開!評判・メリット・デメリットも解説





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、シータ(@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
松井証券の投信工房ってどんな感じなんだぽっぽ?
blank
シータ
僕が運用してみた感想を紹介するね!

「投信工房をどんな感じなんだろう。やってみた方がいいかな」と検討中の方向けに、僕が実際に投信工房を使ってみた感想とレビューをご紹介します。

投信工房は次のようなメリットがあるので、投資初心者から上級者まで多くの人におすすめです。

投信工房のメリット

  • ロボアドなのに信託報酬等のコストが最大0.34%と安い
  • 100円から始められる
  • 組入銘柄を自分で変更できる
  • 自作ポートフォリオでも簡単に一括購入・リバランス積立ができる
  • NISAが使える
blank
シータ
それでは早速言ってみよう!

なお、松井証券はネット証券の中でも積極的に手数料無料化を先導してくれている素晴らしい証券会社です。

2019年の松井証券手数料無料化の動き

まだ松井証券をご存知ない方も、これから資産運用を始める方なら一度チェックしておくことをおすすめします。

CHECK! 松井証券「投信工房」の公式をみてみる

【1/16更新】松井証券のロボアド「投信工房」の運用実績をブログで公開!【リターン+16.52%】

blank
シータ
過去のリターンの推移はこんな感じになってるよ!
日付評価額買付総額リターン
2019/12/10¥10,000¥10,0000.00%
2019/12/20¥10,143¥10,0001.43%
2019/12/31¥10,221¥10,0002.21%
2020/01/17¥20,481¥20,0002.40%
2020/01/31¥20,139¥20,0000.70%
2020/02/14¥30,541¥30,0001.80%
2020/02/28¥28,534¥30,000-4.89%
2020/03/13¥33,436¥40,000-16.41%
2020/03/31¥34,366¥40,000-14.09%
2020/04/17¥45,336¥50,000-9.33%
2020/04/30¥46,443¥50,000-7.11%
2020/05/15¥55,142¥60,000-8.10%
2020/06/05¥60,662¥60,0001.10%
2020/06/19¥69,618¥70,000-0.55%
2020/06/30¥69,107¥70,000-1.28%
2020/07/17¥80,549¥80,0000.69%
2020/07/30¥80,277¥80,0000.35%
2020/08/14¥93,430¥90,0003.81%
2020/08/31¥93,698¥90,0004.11%
2020/09/18¥102,829¥100,0002.83%
2020/09/30¥101,770¥100,0001.77%
2020/10/16¥113,486¥110,0003.17%
2020/10/30¥109,844¥110,000-0.14%
2020/11/13¥126,587¥120,0005.49%
2020/11/30¥128,612¥120,0007.18%
2020/12/18¥141,081¥130,1458.40%
2020/12/30¥141,281¥130,1458.56%
2021/01/15¥153,602¥140,1459.60%
2021/01/31¥153,284¥140,1459.38%
2021/02/19¥168,143¥150,14511.99%
2021/02/28¥166,017¥150,14510.57%
2021/03/19¥181,557¥160,14513.37%
2021/04/02¥183,914¥160,14514.84%
2021/04/16¥195,089¥170,14514.66%
2021/04/30¥195,778¥170,14515.07%
2021/05/14¥203,215¥180,14512.81%
2021/06/04¥210,658¥180,14516.94%
2021/06/18¥220,885¥190,14516.17%
2021/07/02¥223,249¥190,14517.41%
2021/07/16¥233,271¥201,49115.77%
2021/07/30¥232,791¥201,49115.53%
2021/08/13¥245,207¥211,49115.94%
2021/09/03¥249,277¥211,49117.87%
2021/09/24¥256,977¥221,49116.02%
2021/10/08¥263,484¥223,92214.29%
2021/10/22¥273,873¥231,49118.31%
2021/11/05¥276,113¥231,49119.28%
2021/11/19¥287,949¥241,49119.24%
2021/12/03¥278,180¥241,49115.19%
2021/12/17¥292,720¥251,49116.39%
2021/12/30¥298,685¥251,49118.77%
2022/01/14¥304,693¥261,49116.52%

【1/14】トータルリターン:+16.52%

【1/14】トータルリターン:+16.52%
blank
シータ
「投信工房」を25ヶ月運用したリターンは+16.52%だったよ!

2022年の1月前半は、新興国株式とコモディティ以外は下落という結果になっています。

blank
シータ
2022年はインしばらく厳しい時期が続きそうな気配がするけど、じっくり続けていこう!

【12/30】トータルリターン:+18.77%

【12/30】トータルリターン:+18.77%
blank
シータ
「投信工房」を24ヶ月半運用したリターンは+18.77%だったよ!

12月後半は、先進国株式が大きく回復した他、海外リートやコモディティも持ち直してリターンは大きく回復しました。

blank
シータ
2022年はインフレ&金利上昇が予想されるから、リートやコモディティの値動きに注目だね!
2021年12月中旬の実績はこちら

【12/17】トータルリターン:+16.39%

【12/17】トータルリターン:+16.39%
blank
シータ
「投信工房」を24ヶ月運用したリターンは+16.39%だったよ!

12月前半は、ほぼすべての資産がいったん回復してきてくれましたね。

blank
シータ
まだ来年にかけて下げていくかもしれないけど、淡々と続けていこう!

【12/3】トータルリターン:+15.19%

blank
blank
シータ
「投信工房」を23ヶ月半運用したリターンは+15.19%だったよ!

11月後半は、ほぼすべての資産が下落する厳しい時期でしたね。

blank
シータ
ひょっとすると、調整が始まるかもしれないけど、淡々と続けていこう!
2021年11月中旬の実績はこちら

【11/19】トータルリターン:+19.24%

【11/19】トータルリターン:+19.24%
blank
シータ
「投信工房」を23ヶ月運用したリターンは+19.24%だったよ!

11月前半は、先進国株式のほか、海外リートやコモディティが強かったです。

blank
シータ
やっぱりインデックスの分散投資は安定感が違うね!

【11/5】トータルリターン:+19.28%

【11/5】トータルリターン:+19.28%
blank
シータ
「投信工房」を22ヶ月半運用したリターンは+19.28%だったよ!

10月後半は、国内株式、先進国株式がさらに急伸して過去最高のリターンを更新しました。

blank
シータ
11月、12月もこのままいってくれるといいね!
2021年10月中旬の実績はこちら

【10/22】トータルリターン:+18.31%

【10/22】トータルリターン:+18.31%
blank
シータ
「投信工房」を22ヶ月運用したリターンは+18.31%だったよ!

10月前半は、先進国株式が急回復したおかげで過去最高のリターンを更新しました。

blank
シータ
債券やリート、コモディティも上がってくれてていい感じだね!

【10/8】トータルリターン:+14.29%

【10/8】トータルリターン:+14.29%
blank
シータ
「投信工房」を21ヶ月半運用したリターンは+14.29%だったよ!

9月後半は、国内株式が大きく下げた一方で、意外に他の株式はそれほど下げませんでした。

債券がじわじわ下がっています。

blank
シータ
まったりと下がって来ているね!
2021年9月中旬の実績はこちら

【9/24】トータルリターン:+16.02%

【9/24】トータルリターン:+16.02%
blank
シータ
「投信工房」を21ヶ月運用したリターンは+16.02%だったよ!

9月前半は、国内株式は好調でしたが、それ意外は中国不動産大手「恒大集団」の破綻懸念の影響もあり、ほとんどの資産クラスがやや下落しました。

blank
シータ
ここまでが上げすぎだったから、そろそろがツンともっと調整してくれた方が逆にいいかもね!

【9/3】トータルリターン:+17.87%

【9/3】トータルリターン:+17.87%
blank
シータ
「投信工房」を20ヶ月半運用したリターンは+17.87%だったよ!

8月後半は、国内株式や先進国株式のほか、海外リートも絶好調でした。

blank
シータ
ここまで来たらどこまでもいってほしいね!
2021年8月中旬の実績はこちら

【8/13】トータルリターン:+15.94%

【8/13】トータルリターン:+15.94%
blank
シータ
「投信工房」を20ヶ月運用したリターンは+15.94%だったよ!

8月前半は、国内株式や先進国株式が好調でした。

blank
シータ
下がりそうでなかなか下がらないね!

【7/30】トータルリターン:+15.53%

【7/30】トータルリターン:+15.53%
blank
シータ
「投信工房」を19ヶ月半運用したリターンは+15.53%だったよ!

7月後半は、国内株式や新興国株式が減少する一方で、先進国株式がそれをカバーする形になっています。

blank
シータ
インデックス投資は今月も平和だね!
2021年7月中旬の実績はこちら

【7/16】トータルリターン:+15.77%

【7/16】トータルリターン:+15.77%
blank
シータ
「投信工房」を19ヶ月運用したリターンは+15.77%だったよ!

今回は、以下の銘柄の入れ替えを行いました。

解約した銘柄は以下のもので、
blank

新規に購入したのは以下です。
blank

銘柄を入れ替えた理由

  • ゴールドでより低コストなファンドの取扱があったから
  • 債券に対する為替ヘッジは個人的には不要と感じたから
blank
シータ
銘柄を入れ替えて配分を維持するのも、ポチポチとするだけで簡単にできるから投信工房は助かるね!

【7/2】トータルリターン:+17.41%

【7/2】トータルリターン:+17.41%
blank
シータ
「投信工房」を18ヶ月半運用したリターンは+17.41%だったよ!

6月後半は、株式をはじめすべての資産クラスが微増しています。

blank
シータ
こうしてみると、2021年前半は去年に引き続きかなり好調だったね!
2021年6月中旬の実績はこちら

【6/18】トータルリターン:+16.17%

【6/18】トータルリターン:+16.17%
blank
シータ
「投信工房」を18ヶ月運用したリターンは+16.17%だったよ!

6月前半は株式は微減、コモディティが大きく下落して、債券は微増という結果でした。

blank
シータ
穏やかに推移しているね!

【6/4】トータルリターン:+16.94%

【6/4】トータルリターン:+16.94%
blank
シータ
「投信工房」を17ヶ月半運用したリターンは+16.94%だったよ!

5月後半はほぼすべての資産クラスが上がってくれてました。

blank
シータ
順調すぎるほど、過去最高を更新していくね!
2021年5月中旬の実績はこちら

【5/14】トータルリターン:+12.81%

【5/14】トータルリターン:+12.81%
blank
シータ
「投信工房」を17ヶ月運用したリターンは+12.81%だったよ!

5月前半は株式やリートが全般的に下げました。

blank
シータ
久しぶりに下げたけど、まだまだ大きな調整にはなってなさそうだね!

【5/2】トータルリターン:+15.07%

【5/2】トータルリターン:+15.07%
blank
シータ
「投信工房」を16ヶ月半運用したリターンは+15.07%だったよ!

4月後半は先進国株式や新興国株式、海外リートが上昇に貢献してくれました。

blank
シータ
個別株は大変なところもあったけど、インデックス投資は好調そのものだね!
2021年4月中旬の実績はこちら

【4/16】トータルリターン:+14.66%

【4/16】トータルリターン:+14.66%
blank
シータ
「投信工房」を16ヶ月運用したリターンは+14.66%だったよ!

4月前半は穏やかな推移になりました。

blank
シータ
まだ過去最高水準のリターンを維持してくれてるね!

【4/2】トータルリターン:+14.84%

【4/2】トータルリターン:+14.84%
blank
シータ
「投信工房」を15ヶ月半運用したリターンは+14.84%だったよ!

3月後半は、先進国株式がさらに上昇して、リターンは過去最高になりました!

blank
シータ
着々と資産が増えていて、いい感じだね!
2021年3月中旬の実績はこちら

【3/19】トータルリターン:+13.37%

【3/19】トータルリターン:+13.37%
blank
シータ
「投信工房」を15ヶ月運用したリターンは+13.37%だったよ!

3月前半は、国内株式や先進国株式、リートが上昇して、リターンは過去最高になりました!

blank
シータ
順調だね!

【2/28】トータルリターン:+10.57%

【2/28】トータルリターン:+10.57%
blank
シータ
「投信工房」を14ヶ月半運用したリターンは+10.57%だったよ!

2月の後半では株式が少し下がりました。

blank
シータ
でもリターンはまだまだ好調に推移しているね!
2021年2月中旬の実績はこちら

【2/19】トータルリターン:+11.99%

【2/19】トータルリターン:+11.99%
blank
シータ
「投信工房」を14ヶ月運用したリターンは+11.99%だったよ!

2月は株価が下がるとよく言われますが、今のところ1月よりも増えてますね!

blank
シータ
日経平均が30年ぶりに3万円台したり国内株式が強かったけど、米国や新興国も株式は全般的に強かったね!

【1/30】トータルリターン:+9.38%

【1/30】トータルリターン:+9.38%
blank
シータ
「投信工房」を13ヶ月半運用したリターンは+9.38%だったよ!

1月後半は現状維持で終わりました。

blank
シータ
国内株式が下落する一方で、リートが強かったね!
2021年1月中旬の実績はこちら

【1/15】トータルリターン:+9.6%

【1/15】トータルリターン:+9.6%
blank
シータ
「投信工房」を13ヶ月運用したリターンは+9.6%だったよ!

1月前半も、株価は好調を維持しました。

blank
シータ
特に新興国株式が強かったみたいだね!

【12/30】トータルリターン:+8.56%

【12/30】トータルリターン:+8.56%
blank
シータ
「投信工房」を1年と半月、運用したリターンは+8.56%だったよ!

12月の後半も、株価は最高値を更新していきました!

blank
シータ
株式を中心に前回よりじわっと値上がりしたね!
blank
シータ
過去最高を更新するたびに、コツコツ続けるのがやっぱり正解だなと思うよね
2020年12月中旬の実績はこちら

【12/18】トータルリターン:+8.40%

【12/18】トータルリターン:+8.40%
blank
シータ
「投信工房」を1年間運用した時のリターンは+8.40%だったよ!

12月の前半も、株価は最高値を更新していきました!

blank
シータ
コモディティ、リート、ほぼ全てが前回よりも値上がりしたね!

【11/30】トータルリターン:+7.18%

【11/30】トータルリターン:+7.18%
blank
シータ
運用をはじめて11ヶ月半の「投信工房」のリターンは+7.18%だったよ!

11月の後半も、株価はじわじわと上昇して、全世界株式や米国株式は最高値を更新していきましたね!

blank
シータ
コモディティが下落したけど、株式が引き続きに上昇して、リターンが過去最高になったよ!
2020年11月中旬の実績はこちら

【11/13】トータルリターン:+5.49%

【11/13】トータルリターン:+5.49%
blank
シータ
運用をはじめて11ヶ月の「投信工房」のリターンは+5.49%だったよ!

11月前半は、大統領選挙の方向性がだいたい決まったことやコロナワクチンのニュースで株価は急回復しました!

blank
シータ
過去最高のリターンを更新したよ!株式と海外リートが劇的に回復したね!

【10/30】トータルリターン:-0.14%

【10/30】トータルリターン:-0.14%
blank
シータ
運用をはじめて10ヶ月半の「投信工房」のリターンは-0.14%だったよ!

10月後半は、コロナ感染拡大や大統領選挙を控えている影響で、株価が大きく下げましたね。

blank
シータ
またトータルリターンがマイナスに転落しちゃったよ。でも、長期投資で見れば目の前の下落は大した問題ではないので、コツコツ積立を続けるのがいいね!
2020年10月中旬の実績はこちら

【10/16】トータルリターン:+3.17%

【10/16】トータルリターン:+3.17%
blank
シータ
運用をはじめて10ヶ月の「投信工房」のリターンは+3.17%だったよ!

10月前半は、先進国株式が回復してきて全体のリターンも戻ってきましたね!

blank
シータ
改めて「目標比率」と「保有比率」を見比べてみて気がついたけど、各資産クラスはそれぞれ変動する中、投信工房が自動的に目標配分となるようにつみたてをしてくれているから、リバランスのことを一切気にしなくて済むのがいいよね!

【9/30】トータルリターン:+1.77%

blank
blank
シータ
運用をはじめて9ヶ月半の「投信工房」のリターンは+1.77%だったよ!

9月後半は、米国株式市場が踏ん張りをを見せましたが、海外リートや新興国株式が低調な推移で、リターンはさらに下がりました。

blank
シータ
株式100%の配分の場合と比べると下落は緩やかに抑えることができてるよ!
2020年9月中旬の実績はこちら

【9/18】トータルリターン:+2.83%

blank
blank
シータ
運用をはじめて9ヶ月の「投信工房」のリターンは+2.83%だったよ!

9月前半は米国株式市場が調整入りして、リターンは少し下がりました。

blank
シータ
8月まで一気に上がりすぎたからここからはしばらく調整するかもだけど、淡々と続けていきたいね!

【8/31】トータルリターン:+4.11%

【8/31】トータルリターン:+4.11%
blank
シータ
運用をはじめて8ヶ月半の「投信工房」のリターンは+4.11%だったよ!

8月後半は米国がリードする形で先進国株式が絶好調。リターンは過去最高を更新しました!

blank
シータ
予想以上に早く暴落を克服して僕もビックリだよ!このまま上がり続けてくれるといいね!
2020年8月中旬の実績はこちら

【8/14】トータルリターン:+3.81%

【8/14】トータルリターン:+3.81%
blank
シータ
運用をはじめて8ヶ月の「投信工房」のリターンは+3.81%だったよ!

8月前半は国内株式や先進国株式が絶好調で、ついにコロナショック前のピークを上回るリターンになりました。

【7/30】トータルリターン:+0.35%

【7/30】トータルリターン:+0.30%
blank
シータ
運用をはじめて7ヶ月半の「投信工房」のリターンは+0.35%だったよ!

7月後半は株式が調整に入ったものの、ゴールドの暴騰や債券の上昇に助けられて前半よりもリターンを伸ばすことができました。

blank
シータ
ただ後の月次リターンのところで紹介するけど、4月以降の株式上昇局面では対全世界株式と比べるとリターンがかなり控えめになってるよ!
blank
シータ
どこまで債券やゴールドを含めるべきかはこうしたデータも踏まえて慎重に決めるようにするといいよ!
2020年7月中旬の実績はこちら

【7/19】トータルリターン:+0.69%

【7/19】トータルリターン:+0.69%
blank
シータ
運用をはじめて7ヶ月の「投信工房」のリターンは+0.69%だったよ!

7月前半は米国株の好調に加えて、新興国株式も好調(中国株式が高騰)で株式が順調に増えてくれました。

blank
シータ
すぐに爆益!なんてことは起きないから淡々と続けていくよ!

【6/30】トータルリターン:-1.28%

【6/30】トータルリターン:-1.28%
blank
シータ
運用をはじめて6ヶ月半の「投信工房」のリターンは-1.28%だったよ!

6月下旬は株価の急落がありましたが、代わりに債券、コモディティが上昇して値動きは微減という結果になりました。

blank
シータ
今回も債券やコモディティのクッション効果は健在だったよ!
2020年6月中旬の実績はこちら

【6/19】トータルリターン:-0.5%

【6/19】トータルリターン:-0.5%
blank
シータ
運用をはじめて6ヶ月の「投信工房」のリターンは-0.5%だったよ!

トータルリターンは再びマイナスに転落です。

blank
シータ
それでも淡々と続けていくよ!

【6/5】トータルリターン:+1.1%

【6/5】トータルリターン:+1.1%
blank
シータ
運用をはじめて5ヶ月半の「投信工房」のリターンは+1.1%だったよ!

ついに3月のコロナショックの暴落を克服して、リターンがプラスに戻ってきました!

blank
シータ
やったね!株式の資産クラスはすべてプラス、先月まで大きく落ち込んでいたリートも大きく値を戻してきたよ!
blank
シータ
途中で売却せずに淡々と積立を続けるのが初心者にとって最適な戦略だっていうのが実感できる相場だったね!
2020年5月中旬の実績はこちら

【5/15】トータルリターン:-8.10%

【5/15】トータルリターン:-8.10%
blank
シータ
運用をはじめて5ヶ月「投信工房」のリターンは、-8.10%だったよ!

4月頭に高値を付けた株価はじわじわと少しずつまた下がってきていますが、3月の暴落時と比べると値動きもだいぶ落ち着いてきました。

blank
シータ
2週前と比べると海外リートが大きく値を下げているね!どうなるかわからないけど淡々と積立を続けていくよ!

【4/30】トータルリターン:-7.11%

【4/30】トータルリターン:-7.11%
blank
シータ
運用をはじめて4ヶ月半の「投信工房」のリターンは、-7.11%だったよ!

2020年3月23日につけた安値を最後に世界の株式は大きく値を戻してきました。再び下落する可能性はありますが、上がってくるとやっぱり嬉しいですね!

blank
シータ
株式を中心に大きく値を戻してきてるよ!このままあがっていってほしいね!
2020年4月中旬の実績はこちら

【4/17】トータルリターン:-9.33%

【4/17】トータルリターン:-9.33%

blank
シータ
運用をはじめて4ヶ月の「投信工房」のリターンは、-9.33%だったよ!
blank
シータ
株式、リートは回復して、債券は横ばい、コモディティ(ゴールド)はさらに値を上げる展開になってるね

【3/31】トータルリターン:-14.09%

【3/31】トータルリターン:-14.09%
blank
シータ
運用をはじめて3ヶ月半のリターンは、-14.09%だったよ!

3月後半は、コロナウィルスの暴落も一息着いて、株式市場は底から少し戻す展開になりました。

blank
シータ
資産クラスの内訳をみると、3/13にはパニックで売られていたコモディティ(ゴールド)が元に戻ってきていてクッション性能を発揮してくれているよ!

【3/13】トータルリターン:-16.41%

【3/13】トータルリターン:-16.41%
blank
シータ
運用をはじめて3ヶ月のリターンは、-16.41%だったよ!

3月前半は、コロナウィルスから原油暴落も発生して株式市場はリーマンショック以来の大暴落となりました。

ついにこの10年で最強だった米国株もNYダウ、S&P500ともに弱気相場に突入しました。
(一般に最高値から20%下落したら「弱気相場になった」と言われます)

blank
シータ
資産クラスの内訳をみると、2/28よりも弱まったけどそれでも債券やコモディティ(金)は下落時のクッションとして働いてくれているよ!
blank
シータ
1度弱気相場に入ると、最短で2ヶ月、平均で11ヶ月続くからこれは20年以上の長期を見据えた積立投資にとってはチャンスタイムだよ!
blank

参考:終わりのない弱気相場はない:バンガード

blank
シータ
これからも短期で期待しすぎず、長い目でコツコツと積立を継続していくよ

【2/28】トータルリターン:-4.89%

【2/28】投信工房のトータルリターン:-4.89%
blank
シータ
運用をはじめて2ヶ月半のリターンは-4.89%!

2月後半は、コロナウィルスの不安が世界的に広まり、全世界の株式が軒並み10%以上も急落する、最悪の月になりました。。。

blank
シータ
資産クラスの内訳をみると、株式は減少する代わりに、債券やコモディティ(金)が増えてくれていて、うまい具合にクッションとして働いてくれているのが分かるね!

【2/15】トータルリターン:+1.8%

【2/15更新】松井証券のロボアド「投信工房」の運用実績をブログで公開!【+1.8%】
blank
シータ
運用をはじめて約2ヶ月のリターンは+1.8%!
blank
シータ
2月前半は、米国主要3指数が軒並み新高値を更新して、1月よりもリターンが戻ってきたよ

【2/1】トータルリターン:+0.7%

【2/1更新】松井証券のロボアド「投信工房」の運用実績をブログで公開!【+0.7%】
blank
シータ
運用をはじめて約1ヶ月半のリターンは+0.7%!
blank
シータ
1月は新型肺炎コロナウイルスの影響で月の半ばのリターンを全部戻す形になったよ

【1/19】トータルリターン:+2.4%

【1/19更新】松井証券のロボアド「投信工房」の運用実績をブログで公開!【+2.4%】
blank
シータ
運用をはじめて約5週後のリターンは+2.4%!

【1/5】トータルリターン:+2.2%

【1/5更新】松井証券のロボアド「投信工房」の運用実績をブログで公開!【+2.2%】
blank
シータ
運用をはじめて約3週後のリターンは+2.2%!

【12/22】トータルリターン:+1.4%

松井証券のロボアド「投信工房」の運用実績をブログで公開!【+1.4%】
blank
シータ
運用をはじめて約半月後のリターンは+1.4%!

現金の入出金の影響を調整した月次リターンは+1.99%

blank
シータ
他の運用商品と比較がしやすいように「修正ディーツ法」と呼ばれる「現金の入出金を調整した」リターンも計算してみたよ!

前述のトータルリターンは、資産の増減を正しく知る上で有用ですが、「現金を積み立てたタイミング」によりパフォーマンスが変わるため、他商品と比べる場合は使い勝手がよくないです。

現金入出金の影響を除外するために「修正ディーツ法」と呼ばれる計算がよく使われます。

参考:GPIS:計算方法に関するガイダンス・ステートメント

「修正ディーツ法」による月次リターンは以下になります。

年月月次損益月次
平均元本
月次
リターン
参考
(全世界株式)
2019年12月¥221¥6,7743.26%2.81%
2020年1月-¥82¥15,705-0.52%-1.40%
2020年2月-¥1,605¥25,311-6.34%-8.22%
2020年3月-¥4,168¥34,018-12.25%-13.50%
2020年4月¥2,077¥39,6995.23%10.00%
2020年5月¥1,902¥51,9273.66%4.90%
2020年6月¥762¥63,6781.20%3.42%
2020年7月¥1,170¥74,5911.57%3.23%
2020年8月¥3,421¥85,7613.99%6.32%
2020年9月-¥1,928¥99,031-1.95%-3.69%
2020年10月-¥1,926¥107,254-1.80%-3.15%
2020年11月¥8,768¥115,1777.61%11.99%
2020年12月¥2,669¥134,0961.99%3.51%
2021年1月¥2,003¥146,7651.36%1.10%
2021年2月¥2,733¥158,4561.72%4.19%
2021年3月¥7,897¥171,5014.60%6.73%
2021年4月¥1,864¥189,2470.98%3.04%
2021年5月¥4,880¥201,2622.42%1.81%

参考値として「全世界株式(MSCI ACWI)」の配当込み円建て月次リターンを載せていますが、2月・3月・9月・10月のような株式が下落する局面では、株式100%の「全世界株式」を上回るリターンが出せていますね。

blank
シータ
「投信工房」は、相場が好調なときは「100%株式」よりリターンが少なくなるけど、相場が下落するときに債券がクッションとして働いてくれるから、安心感があるね!
blank
シータ
逆に株式の上昇局面では債券やコモディティを組み込むとリターンは小さくなるから、自分ならどちらを優先するかを考えてみるといいと思うよ!

投信工房のアセットアロケーション・リバランス

blank
シータ
投信工房のりバランスはものすごく便利だったよ!

上記ツイートのとおりですが、投信工房は「毎月の積立」はもちろんのこと「不定期な買付」に対しても、自動で目標配分に近づくよう計算して買付をしてくれます。

運用していると以下の画像のように、ある資産は増え、ある資産は減り、当初目標としていた資産配分から少しずつずれてきます。

運用していると以下の画像のように、ある資産は増え、ある資産は減り、当初目標としていた資産配分から少しずつずれてきます。

通常は資産配分のズレは自分でどのぐらい買うべきか計算して、買付をしなければなりませんが、投信工房は違います!

「目標比率に近づくように銘柄毎の金額を計算」ボタンをポチっとするだけです。

「目標比率に近づくように銘柄毎の金額を計算」ボタンをポチっとするだけです。

すると、以下のように増えた資産は買付量を減らし、減った資産は買付量を増やしてくれます。

すると、以下のように増えた資産は買付量を減らし、減った資産は買付量を増やしてくれます。

しかも、これを「自分が選んだ低コスト商品のポートフォリオ」であっても利用できちゃいます。

blank
サブレくん
これはすごいぽっぽね!
blank
シータ
これは僕もほんとにびっくりしたよ。

投信工房のリバランスはボタンをポチっとするだけでできるから、初心者も上級者も簡単にできて最高だね!

投信工房での僕の運用方針【積極型の配分を自分好みの銘柄でカスタマイズ】

松井証券のロボアド「投信工房」の運用実績・方針を紹介

僕は投信工房の「積極型」プランで銘柄を自分好みにカスタマイズして運用することにしました。

投信工房で運用する資産配分はこちらです。

投信工房「積極型」の資産配分

採用した銘柄はこちらになります。

投信工房で採用した銘柄

投信工房をやってみようと思った理由

blank
シータ
僕が松井証券の投信工房をやろうと思った理由を紹介するよ!

投信工房をやってみようと思った理由

  • ロボアドなのにコストが投信の信託報酬しかかからなくて安いこと
  • 組み入れる投信を変更できるからeMAXIS Slimに置き換えてコストを下げることができる
  • さらに無料で目標ポートフォリオの配分へ自動で積立・リバランスをしてくれる

上記の内容がものすごく便利そうだったからです。

ロボアドといえばウェルスナビやテオのように商品選定、資産配分、積立まですべてを全自動でやってくれる「投資一任型」が人気ですが、やっぱりその分コストは高めに設定されているものが多いです。

その点「投信工房」は自分でやる手間が少し増えるけど、圧倒的に低コストで自動運用ができるのが魅力的。

これは試してみる価値アリだなと思って始めてみました。

投信工房が提案してくれるポートフォリオ

投信工房では8つの質問に答えると、自分にあったポートフォリオを提案してくれます。

質問はこんな感じで選択肢をポチっと選んでいくだけなので簡単に終わります。

投信工房の無料診断は8つの質問に答えていく

僕が提案をもらったポートフォリオは「積極型」。投信工房が提案してくれる5つのプランの中でも「最もリスクをとる代わりにリターンが高くなるプラン」です。

ちなみに投信工房のプランは次の5つがあります。

投信工房の5つのプラン

  • 安定型:リターン3.1%、リスク7.0%
  • やや安定型:リターン3.9%、リスク8.9%
  • バランス型:リターン4.7%、リスク11.0%
  • やや積極型:リターン5.5%、リスク13.0%
  • 積極型:リターン6.2%、リスク14.9%

もともとつみたてNISAでも「非課税枠を最大限に生かすため100%株式運用派」なので、投信工房でもリスクが高い「積極型」が自分に合っていてちょうどいいと思いました。

「積極型」で提案されるアセットアロケーション・ポートフォリオは以下のものです。

投信工房「積極型」の資産配分

より大きい分類で分けると以下のようになります。

積極型のアセットアロケーション

  • 株式:53%
  • 債券:28%
  • リート:16%
  • コモディティ:3%

債券が3割弱あるので「積極型」と言えど完全ノーガードというわけではなく、しっかり暴落時のクッション効果は期待できそうです。

より積極的な運用をしたいならカスタマイズで債券を除外することもできるのですが、どちらかというと僕は「リスクを取りすぎる傾向がある」ので、今回の投信工房の運用では提案してもらった「債券クッションのあるアセットアロケーション」を素直に受け入れることにしました。

blank
シータ
30%の債券は、暴落時の精神安定剤になってくれるはず!

「積極型」を利用するときの信託報酬は0.3010%です。

ウェルスナビはサービス利用料だけで1%、別途信託報酬で0.1%以上がかかってくるので、これらのロボアドと比較すると破格の安さですよね。

この安さなのに、自動で一括リバランス・リバランス積立ができるというのは相当お得に感じます。

blank
シータ
でも投信工房がもっとすごいのはここから先にあるよ!

ポートフォリオの銘柄を自分の好きなものに入れ替えできる

投信工房では、提案されたポートフォリオの銘柄を自分の好きなものに入れ替えることができます。

これによって、もともと安い信託報酬をさらに低くすることができちゃいます。(ロボアドなのに)

例えば、信託報酬が国内最安水準のeMAXIS Slimで置き換えちゃう、といったことが可能です。

blank
シータ
なんだかワクワクしてくるよね!

それでは「積極型」で提案されたポートフォリオ(銘柄達)をみてみます。

投信工房・積極型で提案されるポートフォリオ

上記が「積極型」で使われる銘柄たちですが、一部、信託報酬が0.5%を超える高めの商品も入っていますね。

これらの商品を同じ資産クラスの低コスト商品と入れ替えてみると、リスク・リターンの値は変わらずに信託報酬を0.3010%から0.2226%まで下げることができました。

投信工房の銘柄入れ替えでリスク・リターンを変えずにコストを下げることに成功
blank
シータ
自分でカスタマイズしてコストを下げられるなんて最高でしょ!

入れ替えたあとのポートフォリオはこんな感じです。

投信工房で採用した銘柄

各資産クラスの銘柄変更理由は次のとおりです。

銘柄変更ビフォーアフター

  • 国内株式:eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
    今後も最安値に自動追従してくれることを期待
  • 先進国株式:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
    今後も最安値に自動追従してくれることを期待
  • 新興国株式:eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
    今後も最安値に自動追従してくれることを期待
  • 国内債券:eMAXIS Slim 国内債券インデックス
    今後も最安値に自動追従してくれることを期待
  • 先進国債券:Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)
    為替ヘッジありの先進国債券で最安値
  • 国内リート:Smart-i Jリートインデックス
    国内リートで最安値
  • 海外リート:Smart-i 先進国リートインデックス
    海外リートで最安値

新興国債券とコモディティはよい代替商品がなかったので据え置きです。

blank
シータ
資産配分の提案だけしてもらいつつ、組入銘柄は最安商品に置き換え可能だからロボアドなのに圧倒的に低コストに抑えることができたよ!
blank
シータ
このポートフォリオでの運用実績を今後この記事で更新していくよ!

投信工房のメリット

投信工房のメリット
blank
シータ
改めて投信工房のメリットをまとめてみたよ!

投信工房のメリット

  • ロボアドなのに信託報酬等のコストが最大0.34%と安い
  • 100円から始められる
  • 組入銘柄を自分で変更できる
  • 自作ポートフォリオでも簡単に一括購入・リバランス積立ができる
  • NISAが使える

まだ紹介できていない「リバランス対応」「NISA対応」についてここでご紹介します。

一括リバランス、リバランス積立が無料で使える

blank
シータ
自作のポートフォリオでリバランス積立、一括リバランスができるのは「投信工房」だけだよ!

自分でポートフォリオを組んで運用する投資の上級者の方でも、リバランスだけはやっぱり面倒です。

リバランスを自分でやるのに必要は作業は次のとおりです。

リバランスに必要な作業

  • 各資産の評価額から現状の資産配分を計算する
  • 目標とする配分からのズレを計算する
  • ズレを埋めるように各銘柄の購入金額を決定する
  • 銘柄ごとに購入注文を出す

年に1回でも正直しんどいです。毎月の積立時にやっている人は皆無なんじゃないかと思います。

ですが、投信工房はこれらの作業を一度設定するだけで全自動で行うことができます。

blank
サブレくん
これはすごいぽっぽね!
blank
シータ
すごいよね!ワクワクするよね!Twitter上でも投資経験者の方は、この機能に関する好評をつぶやいてる人が多かったよ!

ロボアドなのにNISAが使える!

blank
シータ
ロボアドは「NISA非対応」が多いけど、投信工房はNISAが使えるよ!

ウェルスナビやテオといった投資一任型のロボアドは、NISAが使えないため、運用益に税金がかかってしまいます。

一方、投信工房はNISAが使えるため、運用益を非課税にできます。

松井証券にはeMAXIS Slimシリーズをはじめ、ニッセイシリーズなどの低コスト投資信託が十分に揃っているので、コストを抑えることで利益の最大化が狙えます。

blank
シータ
手数料を安くできるし、NISAで運用益を非課税にできるから、既存ロボアドと比べるといいことづくしだね!

ただし、今回のケースのように「目標ポートフォリオで積立設定する」場合は、「つみたてNISA」で買付ができないので注意してください。

投信工房のつみたてNISAの注意点

  • つみたてNISA:個別銘柄ごとの積立に対応。目標ポートフォリオ(自動リバランス)には非対応
  • 一般NISA:今回のような目標ポートフォリオ(自動リバランス)に対応

上記のように「目標ポートフォリオでの積立」でNISAを利用するには「一般NISA口座」を使う必要があるので覚えておきましょう。

投信工房のデメリットとその対策

投信工房のデメリットとその対策
blank
シータ
投信工房のデメリットもおさえておくよ!

投信工房には以下のようなデメリットがあります。

投信工房のデメリット

  • 投資一任型のロボアドよりは多少手間がかかる

ウェルスナビやテオなど、いわゆる投資一任型のロボアドは投資プランを決めたら後は積立をするだけで終わりですが、投信工房は「積立設定」「いつリバランスをするか」などを自分で決めねばなりません。

とはいえ、最初に一度設定すればあとは全自動でいけるので、それほど気にする必要はありません。

blank
シータ
僕が実際に使っている設定と手順を紹介するよ!

投資の最初は「一括購入」でポートフォリオを作る

blank
シータ
初回は「一括購入」でポートフォリオを作ろう

積立の初回は「一括購入」でポートフォリオを作ると「積立日」またずに始められるので便利です。

「一括購入」をするには「ヘッダメニュー→投信取引→一括購入」をクリックします。

「一括購入注文入力」画面で口座区分に「全銘柄まとめて選択」「特定口座」を指定し、投資金額を入力(僕は1万円にしました)、「目標比率で銘柄毎の金額を計算」を選択します。

投信工房の一括購入画面

購入銘柄一覧で、ポートフォリオ配分に沿った形で銘柄ごとの購入金額が自動計算されます。

投信工房は一括購入銘柄一覧でポートフォリオ配分に沿った形で銘柄ごとの購入金額が自動計算されます。

問題なければ先にすすめて注文を完了させます。

blank
シータ
これで初回ポートフォリオの一括購入は完了だよ!

毎月の積立設定をする

blank
シータ
次は積立設定をするよ!

先に銀行口座からの定期入金の設定を済ませておきましょう。

「ヘッダメニュー→投信取引→積立設定一覧」から「定期入金を設定する」をクリックします。

投信工房での定期入金設定

入金設定は特に迷うところもないので割愛します。

入金設定が済んだら積立設定に進みます。

「ヘッダメニュー→投信取引→積立設定一覧」から「目標ポートフォリオを積立設定する」をクリックします。

投信工房で目標ポートフォリオの積立設定をする

「積立条件入力」画面になるので、積立金額や積立日を入力します。

投信工房での積立設定

毎月27日に銀行引き落とし、5営業日後に証券口座に入金されるので、年末年始などのお休みが重なることを考え、僕は「毎月7日積立」としました。

もし何か問題が起きたら日付変更しようと思います。

そのまま設定を進めれば積立設定は完了です。

blank
シータ
これで積立設定も終わりだよ!

リバランスは年に1回実行で設定

blank
シータ
僕は年に1回リバランスをする設定にしているよ!

リバランスは頻繁にやりすぎてもリターンが下がるので、年に1回やれば十分です。

「ヘッダメニュー→投信取引→リバランス」から「自動リバランスを設定する」をクリック

投信工房でリバランス設定をする

リバランス頻度を「年1回」、リバランス日はちょうど1年後になるような日付を指定します。

投信工房のりバランス設定は年に1回でOK

正常に設定できるとこんな風になります。

投信工房のリバランス設定完了
blank
シータ
これでリバランスの設定は終わりだよ!簡単だったでしょ!

投信工房の評判

blank
シータ
ネットでの投信工房の評判を紹介するよ!

投信工房は、提案されたポートフォリオ、自作したポートフォリオどちらの場合でも、自動で購入配分を計算して買付できるから、初心者だけでなく上級者にとっても便利ですね。

blank
シータ
自作ポートフォリオでもリバランスを自動でしてくれる機能がオンリーワンで投信工房最大の強みと言えそうだね!

そして、僕が投信工房についてのインタビューに回答した記事が「マネーの研究所」さんのサイトに掲載されました。よかったら以下のリンクからみてください!

CHECK! 投信工房の評判は?運用実績やメリット・デメリット、口コミなど徹底解説|マネーの研究室

投信工房と他のロボアドバイザーとの違いを比較

blank
シータ
投信工房と他のロボアドバイザーを比較してみよう!

以下は、投信工房とウェルスナビ、テオを比較した表になります。

項目投信工房ウェルスナビテオ
手数料無料1%1%
信託報酬最大0.3669%最大0.14%非公表
手数料合計最大0.3669%最大1.14%1%以上
最低投資額100円10万円1万円
自動積立額100円1万円〜1万円〜
自動積立
自動リバランス
資産配分変更カスタマイズを
自分でできる
リスク許容度
を変更
カスタマイズを
自分でできる
投資銘柄数1000以上733
銘柄変更××
DeTAX×ウェルスナビ
のみ
×
クイック入金
アプリ
NISA××

比較をすると、改めて手数料の安さが際立ちますね。

表中の投信工房の信託報酬0.3669%は提案されるプランの最大値なので、自分で低コスト投信と入れ替えればさらに安くすることができます。

他社では1万円以上がスタートラインとなるところを、投信工房なら最低投資額・積立額が100円からできるのもメリットですね。

これまでと重複になる部分もありますが、投信工房は他社よりも優れている点をリストアップすると以下のようになります。

投信工房が他社より優れているところ

  • 手数料が安い(カスタマイズでさらに安くできる)
  • 100円からスタートできる
  • 銘柄の入れ替えが可能
  • NISAに対応
blank
シータ
他社と客観的に並べてみても、やっぱり投信工房のメリットは際立ってるね!

投信工房の始め方【口座開設は簡単です】

投信工房の始め方【口座開設は簡単です】
blank
シータ
投信工房は誰でも簡単に始められるよ!

投信工房は次の3ステップで始められます。

投信工房の始め方

  1. リスク許容度を診断(1分で完了)
  2. 口座開設
  3. 購入

まずは、リスク許容度の診断をしちゃいましょう。簡単な質問なので1分で終わります。

CHECK! 【無料】投信工房でプラン診断をしてみる

口座開設にはマイナンバーと運転免許証が必要です。

ウェブアップロードで提出すると、最短4日で取引可能になるのでおすすめです。

スマホで写真をとり、送信するだけなので簡単です。

4日後ぐらいにログイン情報などが書かれた書類が届くので、入金して積立設定などをすれば、積立投資がスタートします。

blank
シータ
無料で簡単に始められるから試してみよう!

CHECK! 投信工房の公式をみてみる

投信工房はこんな人におすすめ

投信工房はこんな人におすすめ
blank
シータ
改めてまとめると、投信工房はこんな人におすすめだよ!

投信工房はこんな人におすすめ

  • ロボアドを使いたいけど、手数料はできるだけ安くしたい人
  • ロボアドを使いつつ、NISAの恩恵も受けたい人
  • 投信選びはできるけど、リバランスが面倒な人

投信工房は「ロボアドなのに低コスト」なので「ロボアドを使いたいけどウェルスナビやテオの手数料1%は不満」という方にピッタリだと思います。

また「ロボアドでNISAを使いたい」という人も投信工房なら実現できます。

何気に1番需要がありそうなのは「自作ポートフォリオで自動積立・リバランスをしてくれる」機能です。

「リバランスはやるべきと思いつつ、面倒だから放置しちゃってる」人にとっては投信工房は最強のお助けツールになってくれるはずです。

CHECK! 投信工房の公式をみてみる

まとめ:投信工房は手数料を抑えたい初心者や楽したい上級者にもおすすめできるロボアド

投信工房は、手数料を抑えつつロボアドを使いたい初心者の方から、リバランスを楽にやりたい上級者まで幅広い人におすすめできるロボアドです。

小額の100円から始められるので、もし迷っているようなら試しに使ってみると良いと思います。

また、松井証券はネット証券の中でも積極的に手数料無料化を先導してくれている素晴らしい証券会社です。

2019年の松井証券手数料無料化の動き

blank
シータ
僕らユーザの利益のために他社より早く手数料値下げをしてくれる証券会社は限られているから、感謝の気持ちを込めて応援したくなるよね!

今なら投信デビューで総額1億円還元(お一人様1000円まで)もらえるキャンペーンが開催中です。

投信工房だけでなく手数料無料化でさらに低コストで運用しやすくなる松井証券、口座をまだお持ちでない方はお得なこのタイミングで口座開設をしておきましょう!

CHECK! 【無料】松井証券で口座開設する










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください