【2019年版】つみたてNISA対象商品全173本の年間利回りランキング【資産クラス別】





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、シータ(@tsumitate_theta)です。

2019年も今日で終わりですね。皆様1年間お疲れさまでした。

今年の締めくくりとして、2019年12月31日時点でのつみたてNISAの対象商品全173本の年間利回りランキングをご紹介したいと思います。

2018年の利回りランキング「【2018年】つみたてNISA対象商品全162本の年間利回りランキング【資産クラス別】」と比べると、2019年はまるで見える景色が違い驚きました。

この記事で分かること

  • 2019年つみたてNISA全銘柄の年間利回りが分かる
  • 2019年つみたてNISA全銘柄の資産クラスごとの利回りランキングが分かる

なお、「iDeCo・NISAとの違い」「おすすめの資産配分」「金融機関」「商品」などつみたてNISAの網羅的な攻略情報は「つみたてNISAサイトマップ」にまとめているので、これからつみたてNISAを始めようという方は、ぜひご覧ください。

また、その他のおすすめ商品について知りたい方は「【2020年】積立NISA(つみたてNISA)のおすすめ商品・銘柄と選び方まとめ」もあわせてご覧ください。

blank
シータ
それでは早速みていきましょう!




ランキングに使用した利回り(トータルリターン)の計算方法

利回り(トータルリターン)は、以下の計算式で出しています。

((最終日基準価額 + 期間内に払い出された分配金累計)/ 開始日の基準価額 – 1) x 100

分配金はすべて再投資したものとして計算してます。分配金にかかる税金は考慮していません。

また、基準価額は信託報酬を含む実質コストが差し引かれたものになるため、年間リターンも信託報酬が加味されたものとなります。

同一のインデックスに追従するファンドであれば、信託報酬が安いものほど年間リターンも高くなることをこのランキングから確認してみてください。

【2019年】つみたてNISA:インデックスファンドの年間利回りランキング

全世界株式

blank
シータ
全世界株式のリターンは、+25%〜27%ぐらいだったよ!

世界の平均をとった「全世界株式」のリターンでさえ、30%弱の利回りを叩きだしていて圧巻ですね。

blank
シータ
2019年は本当に「大当たりの年」だったね!

実質コストが安いことで評判の「eMAXIS Slimシリーズ」が順当に高いリターンを出しています。

MSCI ACWI Index

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.1144%26.82%
全世界株式インデックス・ファンド0.528%26.51%
たわらノーロード 全世界株式0.132%

MSCI ACWI Index(除く日本)

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.1144%27.52%
野村つみたて外国株投信0.209%27.46%
上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本0.264%27.24%
三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド0.275%27.0%
eMAXIS 全世界株式インデックス0.66%26.86%

FTSE Global All Cap Index

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
楽天・全世界株式インデックス・ファンド0.222%25.76%
SBI・全世界株式インデックス・ファンド0.1102%25.32%

その他

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)0.1144%21.57%
SPONSORED

先進国株式

blank
シータ
先進国株式のリターンは、+25%〜29%ぐらいだったよ!

「先進国株式」のリターンは29%近くまで出ています。(すごすぎる)

ここでも、実質コストが安いことで評判の「eMAXIS Slimシリーズ」が高いリターンを出していますね。

MSCI コクサイ・インデックス

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス0.10989%28.89%
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド0.10989%28.85%
たわらノーロード 先進国株式0.10989%28.77%
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)0.209%28.77%
つみたて先進国株式0.22%28.76%
i-SMT グローバル株式インデックス(ノーロード)0.209%28.75%
Smart-i 先進国株式インデックス0.22%28.55%
外国株式指数ファンド0.55%28.52%
たわらノーロード 先進国株式<為替ヘッジあり>0.22%28.41%
SMT グローバル株式インデックス・オープン0.55%28.33%
野村インデックスファンド・外国株式0.605%28.26%
eMAXIS 先進国株式インデックス0.66%28.18%
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジあり)0.209%28.17%
上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)0.264%28.09%
つみたて先進国株式(為替ヘッジあり)0.22%28.0%
野村インデックスファンド・外国株式・為替ヘッジ型0.605%27.78%

FTSE Developed All Cap Index

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
SBI・先進国株式インデックス・ファンド0.117%25.6%

新興国株式

blank
シータ
新興国株式のリターンは、+16%〜19%ぐらいだったよ!

「新興国株式」のリターンは18%程度でした。(18%で低く見えるぐらい他が良すぎて、感覚おかしくなってきますね)

実質コストが安いことで評判の「eMAXIS Slimシリーズ」はここでも安定して高いリターンを出しています。

MSCI Emerging Markets Index

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
i-SMT 新興国株式インデックス(ノーロード)0.363%18.53%
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス0.2079%18.35%
SMT 新興国株式インデックス・オープン0.66%18.21%
つみたて新興国株式0.374%18.17%
<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド0.2079%18.04%
野村インデックスファンド・新興国株式0.66%17.98%
たわらノーロード 新興国株式0.374%17.96%
Smart-i 新興国株式インデックス0.374%17.9%
eMAXIS 新興国株式インデックス0.66%17.87%
上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)0.264%17.81%
三井住友・DC新興国株式インデックスファンド0.374%17.21%

FTSE Emerging Index

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
SBI・新興国株式インデックス・ファンド0.196%19.11%

FTSE RAFI Emerging Index

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
iFree 新興国株式インデックス0.374%16.23%
SPONSORED

日本株式

blank
シータ
日本株式のリターンは、+17%〜20%ぐらいだったよ!

「日本株式」のリターンは、TOPIXが約18%、日経平均が約20.5%でした。

引き続き「eMAXIS Slimシリーズ」の安定感が光ります。

TOPIX

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド0.154%17.94%
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)0.154%17.94%
iFree TOPIXインデックス0.154%17.93%
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド0.176%17.91%
たわらノーロード TOPIX0.187%17.9%
つみたて日本株式(TOPIX)0.198%17.89%
i-SMT TOPIXインデックス(ノーロード)0.187%17.86%
Smart-i TOPIXインデックス0.1705%17.82%
ダイワ上場投信-トピックス0.275%17.73%
野村インデックスファンド・TOPIX0.44%17.65%
SMT TOPIXインデックス・オープン0.407%17.62%
eMAXIS TOPIXインデックス0.44%17.61%
ニッセイTOPIXオープン0.55%17.54%

日経平均

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)0.154%20.57%
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド0.154%20.55%
野村つみたて日本株投信0.187%20.55%
つみたて日本株式(日経平均)0.198%20.53%
iFree 日経225インデックス0.154%20.53%
たわらノーロード 日経2250.187%20.51%
i-SMT 日経225インデックス(ノーロード)0.187%20.51%
ニッセイ日経225インデックスファンド0.275%20.42%
Smart-i 日経225インデックス0.187%20.36%
ダイワ上場投信-日経2250.275%20.28%
野村インデックスファンド・日経2250.44%20.25%
SMT 日経225インデックス・オープン0.407%20.24%
農林中金<パートナーズ>つみたてNISA日本株式 日経2250.385%20.23%
eMAXIS 日経225インデックス0.44%20.23%
しんきんノーロード日経2250.429%20.17%
朝日ライフ 日経平均ファンド0.55%19.82%

JPX日経400

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
iFree JPX日経400インデックス0.2145%18.75%
SMT JPX日経インデックス400・オープン0.407%18.46%
野村インデックスファンド・JPX日経4000.44%18.42%
eMAXIS JPX日経400インデックス0.44%18.4%
ダイワ上場投信-JPX日経4000.275%18.35%
<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンド0.2145%18.3%

米国株式

blank
シータ
米国株式のリターンは、+29%〜30%ぐらいだったよ!

「米国株式」のリターンは、S&P500では30%を超えています。圧巻ですね。

「eMAXIS Slimシリーズ」はここでも上位にいます。

S&P500

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0968%30.51%
iFree S&P500インデックス0.2475%30.39%
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)0.165%30.2%
米国株式インデックス・ファンド0.495%30.12%
農林中金<パートナーズ>つみたてNISA米国株式 S&P5000.495%29.69%
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド0.0938%

CRSP U.S. Total Market Index

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
楽天・全米株式インデックス・ファンド0.162%29.84%
SPONSORED

バランスファンド

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)20600.38%26.83%
フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)20500.38%25.09%
日本株式・Jリートバランスファンド0.209%23.09%
ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式/リート)0.3564%22.21%
ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式)0.3564%21.29%
eMAXIS マイマネージャー 1990s0.55%21.11%
eMAXIS 最適化バランス(マイストライカー)0.55%21.1%
たわらノーロード バランス(積極型)0.242%21.09%
フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)20400.38%21.07%
たわらノーロード 最適化バランス(積極型)0.55%20.75%
楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)0.24%19.91%
eMAXIS 最適化バランス(マイフォワード)0.55%19.42%
SMT 世界経済インデックス・オープン(株式シフト型)0.605%19.33%
eMAXIS マイマネージャー 1980s0.55%19.31%
Smart-i 8資産バランス 成長型0.22%18.47%
野村インデックスファンド・海外5資産バランス0.66%17.48%
野村資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)20500.462%17.06%
野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型0.55%16.8%
たわらノーロード 最適化バランス(成長型)0.55%16.74%
野村6資産均等バランス0.242%16.56%
たわらノーロード バランス(8資産均等型)0.154%16.53%
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)0.1749%16.46%
つみたてバランスファンド0.2145%16.33%
DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)0.154%16.31%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)0.154%16.3%
つみたて8資産均等バランス0.242%16.22%
ドイチェ・ETFバランス・ファンド0.4385%16.2%
iFree 8資産バランス0.242%15.86%
eMAXIS バランス(8資産均等型)0.55%15.84%
ダイワ・ライフ・バランス700.242%15.7%
SMT 8資産インデックスバランス・オープン0.55%15.66%
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)0.252%15.51%
ブラックロック・つみたて・グローバルバランスファンド0.6378%15.39%
野村資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)20400.462%15.27%
三井住友・DC年金バランス70(株式重点型)0.264%15.22%
SMT 世界経済インデックス・オープン0.55%15.19%
三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド0.231%14.95%
たわらノーロード バランス(標準型)0.242%14.88%
eMAXIS マイマネージャー 1970s0.55%14.75%
eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)0.55%14.71%
Smart-i 8資産バランス 安定成長型0.198%14.63%
SBI資産設計オープン(つみたてNISA対応型)0.55%14.6%
世界6資産分散ファンド0.5445%13.51%
三井住友・DCターゲットイヤーファンド2045(4資産タイプ)0.462%13.16%
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)0.154%13.05%
つみたて4資産均等バランス0.242%13.0%
JP4資産均等バランス0.242%12.97%
eMAXIS バランス(4資産均等型)0.55%12.68%
野村資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)20300.462%12.51%
三井住友・DCターゲットイヤーファンド2040(4資産タイプ)0.462%12.49%
たわらノーロード 最適化バランス(安定成長型)0.55%12.45%
ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式/リート/債券)0.3564%12.38%
DCニッセイワールドセレクトファンド(標準型)0.154%12.12%
ダイワ・ライフ・バランス500.22%11.81%
楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)0.264%11.57%
三井住友・DC年金バランス50(標準型)0.253%11.32%
SMT 世界経済インデックス・オープン(債券シフト型)0.495%11.09%
eMAXIS 最適化バランス(マイディフェンダー)0.55%10.9%
たわらノーロード 最適化バランス(安定型)0.55%9.6%
auスマート・ベーシック(安定成長)0.385%8.82%
Smart-i 8資産バランス 安定型0.176%8.5%
たわらノーロード バランス(堅実型)0.242%8.21%
DCニッセイワールドセレクトファンド(債券重視型)0.154%7.95%
ダイワ・ライフ・バランス300.198%7.78%
三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)0.242%7.57%
ニッセイ・インデックスパッケージ(国内・株式/リート/債券)0.3102%7.05%
eMAXIS 最適化バランス(マイゴールキーパー)0.55%6.88%
東京海上・円資産インデックスバランスファンド(愛称:つみたて円奏会)0.418%6.68%
auスマート・ベーシック(安定)0.385%5.48%
DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)0.154%4.39%
たわらノーロード 最適化バランス(保守型)0.55%4.25%
野村資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)20600.462%
SPONSORED

【2019年】つみたてNISA:アクティブファンドの年間利回りランキング

blank
シータ
アクティブファンドのリターンは、バラツキが大きいよ!

インデックスファンドの代表として「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」とリターンと見比べてみると、オールカントリーを上回るリターンが出せたのはアクティブファンドの上位2本しかありませんでした。

blank
シータ
初心者は「インデックスファンド」を選ぶのが無難だよ!
ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
フィデリティ・欧州株・ファンド1.65%40.31%
フィデリティ・米国優良株・ファンド1.639%32.25%
年金積立 Jグロース0.902%26.24%
セゾン資産形成の達人ファンド1.55%25.86%
EXE-i グローバル中小型株式ファンド0.331%23.98%
eMAXIS NYダウインデックス0.66%23.9%
ひふみプラス1.078%23.09%
ひふみ投信1.078%22.81%
大和住銀DC国内株式ファンド1.045%19.53%
コモンズ・サーティー・ファンド1.078%19.23%
のむラップ・ファンド(やや積極型)1.4355%16.27%
ハッピーエイジング201.617%16.11%
ニッセイ日本株ファンド1.1%15.09%
世界経済インデックスファンド0.55%15.0%
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド0.63%14.99%
ハッピーエイジング301.485%12.75%
ハッピーエイジング401.32%9.49%
結い21011.1%9.44%
「eMAXISNYダウインデックス」は金融庁の分類に従い、アクティブ投信に含めています(NYダウはつみたてNISA指定インデックスに含まれないため)
参考:つみたてNISAの対象商品 : 金融庁

SPONSORED

【2019年】つみたてNISA:ETFの年間利回りランキング

ファンド名信託報酬年間リターン
(2019/12/30)
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)0.165%30.2%
上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)0.264%28.09%
上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本0.264%27.24%
ダイワ上場投信-日経2250.275%20.28%
ダイワ上場投信-JPX日経4000.275%18.35%
上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)0.264%17.81%
ダイワ上場投信-トピックス0.275%17.73%

まとめ:つみたてNISAはポイントバックがお得な楽天証券で始めよう

全体を眺めてみるとよくわかりましたが、2019年はどの資産クラスも20%近く高騰した大当たりの年でしたね。

ここまで高いリターンが出ると信託報酬の差が誤差に感じてしまうかもしれませんが、同じインデックスに追従する投資信託同士では、信託報酬が安いほどリターンが高くなることもはっきりと結果に出ています。

市場の動きを僕らがコントロールすることはできませんが、どの銘柄を選ぶかは自分で決められます。

コストが安いファンドをきっちり保有して、長い目で運用をしていきましょう。

つみたてNISAをやるなら「楽天カード払いで積立をすると1%ポイント還元がもらえる楽天証券」が相対的にお得です。

1%コストを安くできると、長期の資産運用で有利に働きます。少しでもリターンを増やしたいので、僕もSBI証券から楽天証券のつみたてNISAへ移管をしました。

口座開設は少し面倒に感じるかもしれませんが、ノーリスクでリターンが増やせるので単純にやらないともったいないです。

今なら期間限定で楽天ポイントをもらえるキャンペーンも開催中です。

まだの口座をお持ちでない方は、お得なこのタイミングで申し込んでおきましょう。

CHECK! 【楽天証券】口座開設キャンペーン

楽天証券と他証券会社の比較は、こちらの記事をご覧ください。

ローコストでおすすめのネット証券

blank
楽天証券
blank
SBI証券
blank
マネックス証券(iDeCo)









3 件のコメント

  • はじめまして。
    昨年からイデコを始めて、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に全額投資しています。
    ですが、ここ最近のダウや日経平均の動向、信託報酬やリターン率を見て、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が信託報酬も安くハイリターンも狙えて良いような気がしています。
    ただ、米国株式のみに投資するのもハイリスクかな、と思っておりそうなると、eMAXIS Slim 先進国株式インデックスがeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ほどではないけどeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)より信託報酬も安く、リターンも狙えるのでそちらに切り替えようかなと考えておりますが、シータ様のこの3つのファンドに対するリターンやリスク、おススメ等、ご意見お聞かせ頂けないでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    • あべさん、コメントありがとうございます。

      信託報酬はeMAXIS Slimであればどの資産クラスを選んだとしても大差ないほど安くなっているので、気にしなくてもだいじょうぶです。

      リターン実績で比べると、2019年は以下のようになっています。

      ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):30.51%
      ・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:28.89%
      ・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本):27.52%
      ・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):26.82%

      米国>先進国>全世界(除く日本)>全世界、の順にリターンが高くなってます(この順にリスクも高いです)

      僕はこの結果を見て、予想より「米国株式」と差がないので初心者の方は無難な「全世界株式」で全然十分だなぁと思いました。

      「米国株式」1点張りだとリスクが高いと感じる場合は、やはり「先進国」か「全世界(除く日本)」のいずれかを選ぶのが良いと思います。

      「先進国株式」と「全世界(除く日本)」どちらか一方が「不正解」ということはありません。どちらも正解です。

      直近は米国が絶好調のため「先進国株式」が「新興国株式」のリターンを上回っていますが、どこかのタイミングで新興国株式が上回る可能性があります。

      来年に「新興国」が米国を凌駕すれば「全世界(除く日本)」を選んだ方がリターンが高くなりますが、それは結果論になるので今の時点ではわかりません。

      「どうなるかわからない」という場合は「全世界株式(除く日本)」を選ぶのがやはり無難かと個人的には思います!

      (「いや、先進国が必ず新興国を上回る!」という確信がある場合は「先進国株式」でもちろんOKです!)

  • なるほど・・・!勉強になります。頂いた回答を元にもう少し考えてみます!
    回答ありがとうございます☆

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください