ウェルスナビで自動積立はすべき?金額はいくらがいい?徹底解説します





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、毎月35万積立投資をしているシータ@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
自動積立はした方がいいぽっぽ?
blank
シータ
毎月定額の自動積立は、資産運用の王道だよ。絶対にやった方がいいよ!

この記事では、自動積立をすべき理由と注意点など積立に関して徹底解説します。

「資産運用に初めてチャレンジする」という方は「ウェルスナビ」を通じた長期の資産形成にとって重要なことを「ウェルスナビを完全攻略!資産運用初心者向けに考え方・運用法まとめ」に網羅的にまとめているのでぜひご一読ください。

そんな僕はこの記事で紹介している考え方・運用法で、実際に現在年利6%で運用できているので、きっと資産運用初心者の方のお役に立てると思います。




ウェルスナビで自動積立するメリット

blank
サブレくん
自動積立は何がいいぽっぽ?
blank
シータ
自動定額積立はものすごい破壊力を持ってるよ
自動積立のメリット

  1. 買い時を誤るリスクを抑えられる
  2. 投資にかける時間をほぼゼロにできる
  3. 投資に心を振り回されずに済む
blank
シータ
1つずつ見ていこう

買い時を誤るリスクを抑えられる

買うタイミングは難しい
blank
シータ
値動きを予測して、安い時に買い、高い時に売ることができたら理想的だけど、普通の人には難しいよね
blank
サブレくん
僕は買うといつも翌日には下がり始めるぽっぽ
blank
シータ
わかるよ、サブレくん。僕も同じだよ

定額で自動積立をすれば買い時の失敗を減らせるんだよ

ドルコスト平均法で平均単価が下がる

ドルコスト平均法

定額で一定周期で積立投資をすることを「ドルコスト平均法」と言います。

blank
シータ
ドルコスト平均法は毎回同じ金額を投資に回すよ。

そうすると、株価が値上がりしている高い時は少なく、安い時は多く買うことになるから、「高値で大量に買っちゃった」なんてことは防げるんですね。

blank
シータ
市場が値下がりしてる時は、逆に言うと安く多く買えるチャンスなんだ。

長期的には右肩上がりに成長するから淡々と買い続けることが成功の近道なんだよ

SPONSORED

投資にかける時間をほぼゼロにできる

blank
シータ
株を買う時、「今日の価格は買ってもいいタイミングなんだろうか、もう少し待ってみようかな」って思う時あるよね
blank
サブレくん
あるある!しばらく板を見てどっちに動くのか様子を探ったりするぽっぽ!

一生懸命探った結果、買った後に下がり始めるぽっぽよ

blank
シータ
投資あるあるだよね。

でもね、自動積立ならその不毛な時間とお別れできるよ

blank
サブレくん
ちょっと寂しい気持ちもするけど、それが健全ぽっぽね

買うタイミングを図る時間というのは、その結果がどうなるのか予測が正しくできないので、本当に無駄な時間だなーと思います。

自動積立なら無駄に考える時間をなくせます。

その時間を本業なり、自分のビジネスを育てる時間に費やす方がよっぽど健全な時間の使い方ですよね。

投資に心を振り回されずに済む

blank
サブレくん
自動積立にしてから、穏やかな日々が過ごせるようになったぽっぽ
blank
シータ
サブレくん、やったね!昔は毎日アプリチェックして値動きを確認してたもんね

誰でもやり始めは値動きが気になるのは仕方ないですが、これから10年、20年継続させるべき長期投資で毎日価格チェックしていたら、それこそ心が持ちません。

blank
シータ
長く続けるためには心は邪魔になるんだ。自動積立でシャットアウトするのがいいね
SPONSORED

ウェルスナビの自動積立のデメリット

blank
サブレくん
自動積立のデメリットは何ぽっぽ?
blank
シータ
「先行きが明らかに見通せてる場合」は、積立じゃなくて買い時を見定めて一括投資するのがいいよ
blank
シータ
ただし、この方法は投資上級者向けの戦略だよ。初心者は失敗する可能性が高いから絶対におすすめしないよ!

ちなみに僕は2018年1月に仮想通貨に500万一括投資をしましたが、ご存知のとおり今は半額以下まで値下がりしていて、おとなしく定額積み立ててで参入しておけばよかったと後悔しています。

blank
シータ
初心者は欲を出さずに積立投資が鉄則だよ!
SPONSORED

ウェルスナビの積立金額はいくらがいいの?

blank
サブレくん
積立の金額はいくらがいいぽっぽ?
blank
シータ
サブレくんの生活に支障が出ない範囲であればいくらでもいいよ
blank
シータ
最低1万円から積立できるから、もし始めててでこわかったら1万円からでも全然OKだよ

積立は余剰資金でやるのが基本です。

自分の生活が苦しくなるレベルにまで追い込む必要はありません。

もし、生活がすでに苦しい場合は副業で収入を増やすか、節約して生活費を削るかしましょう。

SPONSORED

ウェルスナビの自動積立でよくある質問

SPONSORED

積立の手数料はいくらかかるの?

blank
サブレくん
積立の手数料はいくらかかるぽっぽ?
blank
シータ
手数料は無料だよ!
blank
サブレくん
やった!得した気分ぽっぽ!
blank
シータ
美味しいご飯を食べよう、サブレくん

積立に対応している銀行は?

blank
サブレくん
積立に使える銀行はどこだぽっぽ?
blank
シータ
メガバンクやネット銀行、地銀とかほとんどの金融機関は使えるよ
blank
サブレくん
あれ?金融機関の制限何かでなかったぽっぽ?
blank
シータ
ウェルスナビへのクイック入金の銀行は制限されてるから要注意だね
クイック入金で使える銀行

  1. 三井住友銀行
  2. みずほ銀行
  3. 三菱UFJ銀行
  4. 住信SBIネット銀行
  5. ソニー銀行
  6. イオン銀行
  7. 自分銀行
blank
シータ
積立はほぼ全ての金融機関が使えるので問題ないよ!
SPONSORED

積立は解約できる?

blank
サブレくん
積立は途中で解約できるぽっぽ?
blank
シータ
もちろんできるよ!
ウェルスナビの積立解約フロー1 ウェルスナビの積立解約フロー2
blank
シータ
ヘッダメニューの「積立」→「変更する」→「積立を解約する」で解約できるよ

ただ、ウェルスナビが最大の成果を発揮するのは1年や2年程度の短期ではなく長期投資です。

もし、最近の値下がりが耐えきれず解約しようと考えている方はぜひこちらの記事「ウェルスナビをやめた?損失が理由の解約は危険。長期目線で資産運用しよう」を1度ご覧ください。

積立NISAとどっちがお得なの?

blank
サブレくん
積立NISAとどっちが得なんだぽっぽ?
blank
シータ
積立NISAとウェルスナビは全然別物だから、比較するのが難しいね

とはいえ、せっかくなので比較してみました。

比較項目ウェルスナビ積立NISA
上限無制限40万円まで
手数料1%銘柄で異なる
(安いものが多い)
売買銘柄自動
(海外ETF)
自分で決める
銘柄の配分自動自分で決める
積立自動自動
リバランス自動自分でやる
税金最適化自動非課税
税率20%非課税

こうして眺めてみると、手数料や税金面ではつみたてNISAが、銘柄選定、銘柄配分、リバランスはウェルスナビが有利ですね。

ウェルスナビと積立NISAの比較

  • 積立NISA:手数料、税金面で有利
  • ウェルスナビ:売買銘柄の選定、資産配分、リバランスで有利
blank
シータ
ウェルスナビは初心者向け、積立NISAは中級者向けだね
blank
シータ
初心者はいいとこ取りをした以下の方法がおすすめだよ
おすすめ運用方法

  1. 初心者はウェルスナビで10万円から資産運用を始めてみる
  2. ウェルスナビの銘柄、配分、リバランスを参考に積立NISA口座でも運用してみる

まとめ:資産形成を成功させるためにウェルスナビでコツコツ自動積立をしよう

ウェルスナビの自動積立について解説しました。

長期で安定的に資産を増やすには、自動積立が最も適しています。

刺激がなさすぎて退屈だという人もいるとは思いますが、自動積立なら僕がFXで経験した1夜で500万を失うようなことはありません。(笑)

心を穏やかにほったらかしで堅実に資産運用ができることほど嬉しいことはありません。

空いた時間で副業なり、自分のビジネスを育てる活動をすればさらに良いサイクルも生まれます。

自動積立で全自動資産形成が可能な「ウェルスナビ」に興味がある方は、ぜひ登録してみてください。

blank
WealthNavi(ウェルスナビ)
blank
松井証券









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください